ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい |
---|---|---|---|---|---|---|
182057080 | 玉穂 | ティーン | 723 ミ | 児童書 | ||
92057268 | 田富 | びじゅつスポーツこ | 723 ミ | 児童書 |
タイトル | カラヴァッジョ《聖マタイの召命》 |
---|---|
タイトルヨミ | カラヴァッジョ/セイ/マタイ/ノ/ショウメイ |
サブタイトル | 一枚の絵で学ぶ美術史 |
サブタイトルヨミ | イチマイ/ノ/エ/デ/マナブ/ビジュツシ |
著者 | 宮下/規久朗∥著 |
著者ヨミ | ミヤシタ,キクロウ |
シリーズ | ちくまプリマー新書 |
シリーズ巻次 | 345 |
出版者 | 筑摩書房 |
出版年月 | 2020.2 |
ページ数等 | 190p 図版16p |
大きさ | 18cm |
価格 | \950 |
ISBN | 978-4-480-68369-4 |
内容紹介 | バロックを代表する画家カラヴァッジョの名画「聖マタイの召命」。この謎の多い絵画に込められたメッセージを受け取ろう。美術をみる目を助ける基礎的かつ普遍的な知識を紹介する。西洋美術史の豊かな世界に誘う一冊。 |
児童内容紹介 | キリストが指しているのは誰(だれ)?主人公であるマタイはどこにいる?バロックを代表する画家カラヴァッジョが描いた謎(なぞ)だらけの名画「聖マタイの召命」を取り上げ、美術をみる目を助ける基礎的かつ普遍的な知識を紹介する。カラヴァッジョ作品を読むおもしろさや魅力を伝える一冊。 |
NDC9版 | 723.37 |
NDC10版 | 723.37 |
利用対象 | 中学生,高校生,一般(FGL) |
<宮下/規久朗∥著>
1963年名古屋市生まれ。東京大学大学院修了。神戸大学大学院人文学研究科教授。美術史家。「カラヴァッジョ」でサントリー学芸賞などを受賞。ほかの著書に「そのとき、西洋では」など。
|