ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい |
---|---|---|---|---|---|---|
91143057 | 田富 | スポーツ・言語・文学 | 791 オ | 一般書 |
タイトル | 茶の仕覆と袋もの |
---|---|
タイトルヨミ | チャ/ノ/シフク/ト/フクロモノ |
サブタイトル | 基本とアレンジ |
サブタイトルヨミ | キホン/ト/アレンジ |
著者 | 大澤/実千世∥著 |
著者ヨミ | オオサワ,ミチヨ |
出版者 | 淡交社 |
出版年月 | 2020.2 |
ページ数等 | 110p |
大きさ | 26cm |
価格 | \2000 |
ISBN | 978-4-473-04376-4 |
内容紹介 | お気に入りの裂地や思い出の着物地で、茶席や日常を彩る袋ものを手作りしてみませんか? 茶入と茶碗の仕覆から、帛紗ばさみ、巾着型手提げ、やまと袋まで、12作品の作り方を丁寧に解説します。コピーして使う型紙付き。 |
NDC9版 | 791.5 |
NDC10版 | 791.5 |
利用対象 | 一般(L) |
<大澤/実千世∥著>
1956年東京生まれ。幼い頃から袋ものに親しみ大澤和子門下師範となる。大澤和子袋もの研究所主宰。共著に「やさしい袋もの」など。
|