本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

歴史と文化を訪ねる日本の古道・五街道 1 東海道53次

  • しゅっぱん 教育画劇
  • しゅっぱんねん 2020.2
  • ないよう 江戸(えど)時代に整備(せいび)された政治的(せいじてき)、軍事的に重要な道、五街道。日本橋を起点として南へ海岸ぞいに京都まで行く東海道には53の宿場町があります。各宿場町のようすや、街道にまつわる歴史的な出来事のほか、人や物、文学や芸術(げいじゅつ)、食、祭りなどを紹介(しょうかい)します。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
182058889 玉穂 児童③ 682 レ 1 児童書  
92057337 田富 しゅげい・りょうり 682 レ 1 児童書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル 歴史と文化を訪ねる日本の古道・五街道
タイトルヨミ レキシ/ト/ブンカ/オ/タズネル/ニホン/ノ/コドウ/ゴカイドウ
巻次
各巻タイトル 東海道53次
各巻タイトルヨミ トウカイドウ/ゴジュウサンツギ
出版者 教育画劇
出版年月 2020.2
ページ数等 41p
大きさ 31cm
価格 \3600
ISBN 978-4-7746-2201-9
内容紹介 東海道の出発点から終着点まで、各宿場町をナビゲート。宿場町のようすや、街道にまつわる歴史的な出来事のほか、人や物、文学や芸術、食、祭りなど文化的な側面を紹介する。「日本の古道・五街道パノラマ地図」付き。
児童内容紹介 江戸(えど)時代に整備(せいび)された政治的(せいじてき)、軍事的に重要な道、五街道。日本橋を起点として南へ海岸ぞいに京都まで行く東海道には53の宿場町があります。各宿場町のようすや、街道にまつわる歴史的な出来事のほか、人や物、文学や芸術(げいじゅつ)、食、祭りなどを紹介(しょうかい)します。
NDC9版 682.1
NDC10版 682.1
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)

学習件名

学習件名 宿場町
学習件名ヨミ シュクバマチ
学習件名 東海道
学習件名ヨミ トウカイドウ
学習件名 江戸時代
学習件名ヨミ エド/ジダイ
学習件名 街道
学習件名ヨミ カイドウ
学習件名 日本橋(東京都)   p2-3
学習件名ヨミ ニホンバシ(トウキョウト)
学習件名 参勤交代   p6-7
学習件名ヨミ サンキン/コウタイ
学習件名 箱根   p12-15
学習件名ヨミ ハコネ
学習件名 関所   p14
学習件名ヨミ セキショ
学習件名 駅伝競走   p15
学習件名ヨミ エキデン/キョウソウ
学習件名 伊勢神宮   p31
学習件名ヨミ イセ/ジングウ
学習件名 巡礼   p34-35
学習件名ヨミ ジュンレイ
学習件名 熊野地方   p39
学習件名ヨミ クマノ/チホウ
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • うけとりかんをえらんで「よやくカートにいれる」のボタンをおしてください。

このページの先頭へ