本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

知れば知るほどお相撲ことば こどもたちと楽しむ

  • ないよう 胸を借りる、軍配があがる…。ふだんなにげなく使っていることばには、相撲(すもう)から生まれたことばがたくさんあります。相撲に由来することばや、相撲界だけで使われていることば、行司、呼出しといった相撲の裏方さんたちが使う専門用語・俗語(ぞくご)などを、楽しいイラストとともに解説します。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
182057637 玉穂 児童④ 788 シ 児童書  
92057702 田富 びじゅつスポーツこ 788 シ 児童書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル 知れば知るほどお相撲ことば
タイトルヨミ シレバ/シルホド/オスモウ/コトバ
サブタイトル こどもたちと楽しむ
サブタイトルヨミ コドモタチ/ト/タノシム
著者 『おすもうさん』編集部∥編著
著者ヨミ オスモウサン/ヘンシュウブ
著者 大山/進∥監修
著者ヨミ オオヤマ,ススム
著者 神永/曉∥監修
著者ヨミ カミナガ,サトル
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2020.5
ページ数等 127p
大きさ 21cm
価格 \1600
ISBN 978-4-583-11284-8
内容紹介 うっちゃる、待ったなし…。私たちが日常で使っていることばには、相撲から生まれたことばがたくさんある。相撲に由来することばを中心に、相撲界だけで使われる専門用語や俗語(隠しことば)も含めて、イラストとともに紹介。
児童内容紹介 胸を借りる、軍配があがる…。ふだんなにげなく使っていることばには、相撲(すもう)から生まれたことばがたくさんあります。相撲に由来することばや、相撲界だけで使われていることば、行司、呼出しといった相撲の裏方さんたちが使う専門用語・俗語(ぞくご)などを、楽しいイラストとともに解説します。
NDC9版 788.1
NDC10版 788.1
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生,中学生,高校生,一般(B3B5FGL)
資料形式 用語解説(E01)

学習件名

学習件名 相撲
学習件名ヨミ スモウ
学習件名 語源
学習件名ヨミ ゴゲン
学習件名 力士
学習件名ヨミ リキシ
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • うけとりかんをえらんで「よやくカートにいれる」のボタンをおしてください。

このページの先頭へ