ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい |
---|---|---|---|---|---|---|
182058798 | 玉穂 | シリーズ絵本③緑 | E モ | 児童書 | ||
92058670 | 田富 | 雑誌コーナー | E モ | 児童書 |
タイトル | もじをよむのがにがてなんです |
---|---|
タイトルヨミ | モジ/オ/ヨム/ノガ/ニガテ/ナンデス |
著者 | 柳家/花緑∥語り |
著者ヨミ | ヤナギヤ,カロク |
著者 | 姫田/真武∥絵 |
著者ヨミ | ヒメダ,マナブ |
著者 | NHK「ふつうってなんだろう?」制作班∥編 |
著者ヨミ | ニッポン/ホウソウ/キョウカイ |
シリーズ | NHKふつうってなんだろう?えほん |
出版者 | ほるぷ出版 |
出版年月 | 2020.12 |
ページ数等 | 〔32p〕 |
大きさ | 25cm |
価格 | \1800 |
ISBN | 978-4-593-10243-3 |
内容紹介 | 落語家の柳家花緑さんは、子どもの頃から文字を読むのが苦手で勉強にも苦労した。でも、中学を卒業して入った落語の世界では、師匠から口伝えで教わるのが楽しくて…。NHKEテレのアニメ「ふつうってなんだろう?」の絵本。 |
児童内容紹介 | 柳家花緑(やなぎやかろく)さんはらくごかです。ちいさいころから、もじをよむのがにがてでした。がっこうでせんせいにきかれても、まちがえてばかり。そんな花緑さんは、ちゅうがくをそつぎょうすると、だいすきならくごのせかいにはいります。らくごは、ししょうからのくちづたえでおそわるので、もじをよまなくてもまなぶことができて…。 |
NDC9版 | E |
NDC10版 | E |
利用対象 | 3~5歳,小学1~2年生(A3B1) |
<柳家/花緑∥語り>
1971年東京都生まれ。9歳の頃から落語を始め、22歳で真打に昇進。劇作家による新作落語等に取り組む。
|
<姫田/真武∥絵>
1988年宮崎県生まれ。多摩美術大学大学院グラフィックデザイン研究領域修了。
|
学習件名 | ディスレクシア |
---|---|
学習件名ヨミ | ディスレクシア |