本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

月と星座大事典

  • ないよう 月と星座(せいざ)について、美しい写真とわかりやすい図で紹介(しょうかい)。月の満ち欠けから、日食・月食のしくみ、月を観察するときのポイントまでを具体的に解説(かいせつ)。また、星座はなぜ生まれたのかや、星座にまつわる神話、星座をつくる星の明るさや色、星座の探(さが)し方などを説明します。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
182058999 玉穂 児童② 446 ツ 児童書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル 月と星座大事典
タイトルヨミ ツキ/ト/セイザ/ダイジテン
著者 縣/秀彦∥監修
著者ヨミ アガタ,ヒデヒコ
出版者 あかね書房
出版年月 2021.1
ページ数等 143p
大きさ 31cm
価格 \5000
ISBN 978-4-251-08292-3
内容紹介 月の満ち欠け、星座をつくる星…。月と星座について、大きな写真と図版でわかりやすく解説。よりくわしい説明や発展的な内容、月と星座に関連した生活に身近な情報、神話、実際に観察を行うときのポイントなども掲載する。
児童内容紹介 月と星座(せいざ)について、美しい写真とわかりやすい図で紹介(しょうかい)。月の満ち欠けから、日食・月食のしくみ、月を観察するときのポイントまでを具体的に解説(かいせつ)。また、星座はなぜ生まれたのかや、星座にまつわる神話、星座をつくる星の明るさや色、星座の探(さが)し方などを説明します。
NDC9版 446
NDC10版 446
利用対象 小学3~4年生(B3)

学習件名

学習件名   p5-74
学習件名ヨミ ツキ
学習件名 クレーター   p16-19
学習件名ヨミ クレーター
学習件名   p16-19
学習件名ヨミ ウミ
学習件名 理科実験   p30-33
学習件名ヨミ リカ/ジッケン
学習件名 日食   p38-49
学習件名ヨミ ニッショク
学習件名 月食   p38-49
学習件名ヨミ ゲッショク
学習件名 民話   p48-49
学習件名ヨミ ミンワ
学習件名 干潮・満潮   p50-52
学習件名ヨミ カンチョウ/マンチョウ
学習件名 天体観測   p53-71,101-137
学習件名ヨミ テンタイ/カンソク
学習件名   p72-74
学習件名ヨミ コヨミ
学習件名 星座   p75-140
学習件名ヨミ セイザ
学習件名 北極星   p76,104-105
学習件名ヨミ ホッキョクセイ
学習件名 北斗七星   p76
学習件名ヨミ ホクト/シチセイ
学習件名 銀河系   p77
学習件名ヨミ ギンガケイ
学習件名 夏の星座   p77,118-123
学習件名ヨミ ナツ/ノ/セイザ
学習件名 星座神話   p88-89
学習件名ヨミ セイザ/シンワ
学習件名 恒星   p90
学習件名ヨミ コウセイ
学習件名   p90-99,101-107
学習件名ヨミ ホシ
学習件名 惑星   p91
学習件名ヨミ ワクセイ
学習件名 衛星   p91
学習件名ヨミ エイセイ
学習件名 星座早見   p108-111
学習件名ヨミ セイザ/ハヤミ
学習件名 春の星座   p112-117
学習件名ヨミ ハル/ノ/セイザ
学習件名 秋の星座   p124-129
学習件名ヨミ アキ/ノ/セイザ
学習件名 冬の星座   p130-135
学習件名ヨミ フユ/ノ/セイザ
学習件名 流星   p136-137
学習件名ヨミ リュウセイ
学習件名 天文台   p138-139
学習件名ヨミ テンモンダイ
学習件名 プラネタリウム   p140
学習件名ヨミ プラネタリウム
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • うけとりかんをえらんで「よやくカートにいれる」のボタンをおしてください。

このページの先頭へ