本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

ペットボトルで育てよう むし 虫かごなしでかんたん!

  • ないよう みぢかなペットボトルで虫かごをつくって、生き物を育てて、観察してみよう。変態(へんたい)シーンを観察できるアゲハチョウやカブトムシ、巣ウォッチングのアリなどを取り上げ、ペットボトルを使った飼育容器(しいくようき)の作り方から飼(か)い方、実験・観察のポイントまでを写真で紹介(しょうかい)します。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
182059345 玉穂 児童③ 486 タ 児童書  
92059015 田富 りか・どうぶつ 486 タ 児童書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル ペットボトルで育てよう むし
タイトルヨミ ペット/ボトル/デ/ソダテヨウ/ムシ
サブタイトル 虫かごなしでかんたん!
サブタイトルヨミ ムシカゴ/ナシ/デ/カンタン
サブタイトル アゲハチョウ・カブトムシほか
サブタイトルヨミ アゲハチョウ/カブトムシ/ホカ
著者 谷本/雄治∥著
著者ヨミ タニモト,ユウジ
著者 星/輝行∥写真
著者ヨミ ホシ,テルユキ
出版者 汐文社
出版年月 2021.2
ページ数等 31p
大きさ 27cm
価格 \2500
ISBN 978-4-8113-2731-0
内容紹介 ペットボトルでおうちを作って、生き物を育てて、観察してみよう。アゲハチョウ、カブトムシ、カタツムリ、アリ…。ペットボトルの飼育容器の作り方をはじめ、生き物の採集時期から飼い方、実験や観察のポイントまでを紹介。
児童内容紹介 みぢかなペットボトルで虫かごをつくって、生き物を育てて、観察してみよう。変態(へんたい)シーンを観察できるアゲハチョウやカブトムシ、巣ウォッチングのアリなどを取り上げ、ペットボトルを使った飼育容器(しいくようき)の作り方から飼(か)い方、実験・観察のポイントまでを写真で紹介(しょうかい)します。
NDC9版 486.07
NDC10版 486.07
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)

かいたいひと

<谷本/雄治∥著>
名古屋市生まれ。プチ生物研究家として身近な生き物の飼育や観察に基づく作品を発表。著書に「ぼくは農家のファーブルだ」「野菜を守れ!テントウムシ大作戦」など。

学習件名

学習件名 昆虫
学習件名ヨミ コンチュウ
学習件名 昆虫の飼育
学習件名ヨミ コンチュウ/ノ/シイク
学習件名 昆虫観察
学習件名ヨミ コンチュウ/カンサツ
学習件名 ペットボトル工作
学習件名ヨミ ペット/ボトル/コウサク
学習件名 あげはちょう   p8-10
学習件名ヨミ アゲハチョウ
学習件名 ちょう(蝶)   p8-11
学習件名ヨミ チョウ
学習件名 変態(生物)   p8-19
学習件名ヨミ ヘンタイ(セイブツ)
学習件名 脱皮   p10,19
学習件名ヨミ ダッピ
学習件名 さなぎ   p10,19
学習件名ヨミ サナギ
学習件名 てんとうむし   p12-13
学習件名ヨミ テントウムシ
学習件名 かぶとむし   p14-19
学習件名ヨミ カブトムシ
学習件名 幼虫   p17-19
学習件名ヨミ ヨウチュウ
学習件名 うんち   p20-23
学習件名ヨミ ウンチ
学習件名 かたつむり   p20-21
学習件名ヨミ カタツムリ
学習件名 みみず   p22-23
学習件名ヨミ ミミズ
学習件名 あり   p24-27
学習件名ヨミ アリ
学習件名   p24-29
学習件名ヨミ
学習件名 ありじごく   p28-29
学習件名ヨミ アリジゴク
学習件名 だんごむし   p30-31
学習件名ヨミ ダンゴムシ
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • うけとりかんをえらんで「よやくカートにいれる」のボタンをおしてください。

このページの先頭へ