タイトル | いにしえの言葉に学ぶきみを変える古典の名言 |
---|---|
タイトルヨミ | イニシエ/ノ/コトバ/ニ/マナブ/キミ/オ/カエル/コテン/ノ/メイゲン |
巻次 | 〔2〕 |
著者 | 福井/蓮∥文 |
著者ヨミ | フクイ,レン |
著者 | ふすい∥絵 |
著者ヨミ | フスイ |
各巻タイトル | 物語 竹取物語・今昔物語ほか |
各巻タイトルヨミ | モノガタリ/タケトリ/モノガタリ/コンジャク/モノガタリ/ホカ |
出版者 | 汐文社 |
出版年月 | 2021.7 |
ページ数等 | 119p |
大きさ | 22cm |
価格 | \1800 |
ISBN | 978-4-8113-2836-2 |
内容紹介 | 古人の優れた言葉や深い思いに触れてみよう。「竹取物語」「源氏物語」「太平記」など、平安時代初期から江戸時代までのさまざまな物語の、生き方や心に響く言葉が綴られた場面を取り上げ、原文・現代語訳・解説を掲載する。 |
児童内容紹介 | 「今は昔 竹取の翁(おきな)といふものありけり。野山にまじりて竹をとりつつ、よろづのことにつかひけり。名をば、さぬきのみやつことなむいひける」日本に現在残っている最古の物語「竹取物語」をはじめ、平安時代初期から江戸(えど)時代までのさまざまな物語から、生き方や心に響(ひび)く言葉を紹介(しょうかい)する。 |
NDC9版 | 910.2 |
NDC10版 | 910.2 |
利用対象 | 小学5~6年生,中学生(B5F) |