
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 182060199 | 玉穂 | サバイバル他 | 424 ミ | 児童書 |
| タイトル | ヘルツが語る音の波 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヘルツ/ガ/カタル/オト/ノ/ナミ |
| 著者 | ジョセフ・ミッドサン∥作 |
| 著者ヨミ | ミッドサン,ジョセフ |
| 著者 | サミュエル・ヒーティー∥絵 |
| 著者ヨミ | ヒーティー,サミュエル |
| 著者 | 羽村/太雅∥訳 |
| 著者ヨミ | ハムラ,タイガ |
| シリーズ | くもんのSTEMナビサイエンス |
| 出版者 | くもん出版 |
| 出版年月 | 2021.8 |
| ページ数等 | 31p |
| 大きさ | 27cm |
| 価格 | \1500 |
| ISBN | 978-4-7743-3241-3 |
| 内容紹介 | 自然や生き物、機械がかなでる音の世界について、ナビゲーターのヘルツが写真や図も織り交ぜながら紹介する。親しみやすいコマまんがで、科学の基礎をわかりやすく、おもしろく解説するシリーズ。 |
| 児童内容紹介 | 物が振動(しんどう)すると、まわりの空気がつられて振動して、音波が生まれる。生まれた音波はあらゆる方向に伝わって、きみの耳に届くんだよ。音はどうして聞こえるのかな。音が反響(はんきょう)したり、高い音・低い音があるのはどうしてなのかな。音の世界の話を、ヘルツが紹介(しょうかい)するよ。 |
| NDC9版 | 424 |
| NDC10版 | 424 |
| 利用対象 | 小学5~6年生,中学生(B5F) |
| 資料形式 | 漫画(D01) |
|
<ジョセフ・ミッドサン∥作>
ミネソタ州生まれ。パーピック・アート教育センターとコロンビア・カレッジ・シカゴで芸術などを学ぶ。出版社La Luz Comicsの編集長。
|