ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい |
---|---|---|---|---|---|---|
182060904 | 玉穂 | 児童② | 451 ア | 児童書 | ||
192014811 | 豊富 | 児童1 | 451 ア | 児童書 |
タイトル | 空を見るのが楽しくなる!雲のしくみ |
---|---|
タイトルヨミ | ソラ/オ/ミル/ノガ/タノシク/ナル/クモ/ノ/シクミ |
サブタイトル | 雲と天気の関係を知って未来を予想してみよう |
サブタイトルヨミ | クモ/ト/テンキ/ノ/カンケイ/オ/シッテ/ミライ/オ/ヨソウ/シテ/ミヨウ |
著者 | 荒木/健太郎∥著 |
著者ヨミ | アラキ,ケンタロウ |
著者 | 津田/紗矢佳∥著 |
著者ヨミ | ツダ,サヤカ |
シリーズ | 子供の科学サイエンスブックスNEXT |
シリーズサブタイトル | 動画でも学べる! |
出版者 | 誠文堂新光社 |
出版年月 | 2022.1 |
ページ数等 | 79p |
大きさ | 24cm |
価格 | \2500 |
ISBN | 978-4-416-52211-0 |
内容紹介 | 雲の基本的なしくみをはじめ、ときに災害をもたらす雲の特徴や、雲を使った天気の読み方、雲の観測・予測の方法を写真やイラストとともに解説。未知の雲に挑む最先端の研究も紹介する。関連動画を視聴できるQRコード付き。 |
児童内容紹介 | 雲との出会いは一期一会。雲を知り、雲と仲良くなれるよう、豊富なビジュアルで「雲のきほん」をやさしく、ていねいに解説。何気なく見ていた空や天気予報が、より楽しくなる情報がたくさんのっています。未知の雲に挑(いど)む最先端(さいせんたん)の研究も紹介(しょうかい)します。 |
NDC9版 | 451.61 |
NDC10版 | 451.61 |
利用対象 | 小学5~6年生,中学生(B5F) |
<荒木/健太郎∥著>
1984年生まれ。気象庁気象大学校卒業。雲研究者・気象庁気象研究所研究官。
|
<津田/紗矢佳∥著>
1987年生まれ。上智大学文学部英文学科卒業。気象翻訳者・気象予報士・防災士。
|