本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

昔話と絵本

  • ないよう 昔話絵本の国で、語りと絵が出会い、想像力が広がる-。学校・家庭・おはなしの会・文化行政等の第一線で活動する研究者や教育者・活動家が、昔話と絵本の歴史、課題、展望を語る。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
181099832 玉穂 閉架書庫(一般) 388 ム 一般書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル 昔話と絵本
タイトルヨミ ムカシバナシ/ト/エホン
著者 石井/正己∥編
著者ヨミ イシイ,マサミ
出版者 三弥井書店
出版年月 2009.11
ページ数等 175p
大きさ 21cm
価格 ¥1700
ISBN 978-4-8382-3186-7
内容紹介 昔話絵本の国で、語りと絵が出会い、想像力が広がる-。学校・家庭・おはなしの会・文化行政等の第一線で活動する研究者や教育者・活動家が、昔話と絵本の歴史、課題、展望を語る。
NDC9版 388.04
利用対象 一般(L)

くわしいないよう

タイトル 六角時計の話   p7-12
責任表示 池内/紀∥著 (イケウチ,オサム)
タイトル 昔話絵本の国・日本   p15-34
責任表示 石井/正己∥述 (イシイ,マサミ)
タイトル 子どもたちへの贈り物   p35-53
責任表示 正部家/ミヤ∥述 (シヨウブケ,ミヤ)
タイトル 秋田県雄勝郡羽後町の語り   p54-60
責任表示 岩崎/京子∥述 (イワサキ,キヨウコ)
タイトル 岩手県遠野市の語り・1   p61-66
責任表示 中川/文子∥述 (ナカガワ,フミコ)
タイトル 青森県中津軽郡西目屋村の語り   p67-74
責任表示 菊池/栄子∥述 (キクチ,エイコ)
タイトル 岩手県遠野市の語り・2   p75-81
責任表示 成田/キヌヨ∥述 (ナリタ,キヌヨ)
タイトル 「もくもく絵本」の試み   p82-95
責任表示 菊池/玉∥述 (キクチ,タマ)
タイトル 民話のふるさとの手作り紙芝居   p96-105
責任表示 前川/敬子∥述 (マエカワ,ケイコ)
タイトル 日本のグリム童話絵本   p109-123
責任表示 佐々木文子ほかグループわらべ∥述 (ササキ,フミコ)
タイトル 『大きなかぶ』とロシア昔話   p124-132
責任表示 佐々木文子ほかグループわらべ∥述 (グル-プ/ワラベ)
タイトル 絵本になった中国の昔話   p133-142
責任表示 虎頭/惠美子∥著 (コトウ,エミコ)
タイトル 「アジアの心の民話」シリーズの課題   p143-152
責任表示 斎藤/君子∥著 (サイトウ,キミコ)
タイトル 「因幡の白兎」絵本の歴史   p153-163
責任表示 鈴木/健之∥著 (スズキ,タケシ)
タイトル 紙芝居で楽しむ昔話   p164-175
責任表示 野村/敬子∥著 (ノムラ,ケイコ)
責任表示 松尾/哲朗∥著 (マツオ,テツロウ)
責任表示 多比羅/拓∥著 (タヒラ,タク)

かいたいひと

<石井/正己∥編>
1958年東京都生まれ。東京学芸大学教授。遠野市立図書館博物館顧問、遠野物語研究所研究主幹。日本文学専攻。著書に「柳田国男と遠野物語」「桃太郎はニートだった!」など。
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • うけとりかんをえらんで「よやくカートにいれる」のボタンをおしてください。

このページの先頭へ