本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

視点という教養 世界の見方が変わる7つの対話

  • ないよう 物理学、文化人類学、仏教学、歴史学、宗教学、教育学、脳科学各分野の専門家との対話を通して、リベラルアーツを学ぶ。思考OSをアップデートするヒントが満載。NewsPicksのポッドキャスト番組をもとに書籍化。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
181166473 玉穂 一般⑲ 002 フ 一般書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル 視点という教養
タイトルヨミ シテン/ト/イウ/リベラル/アーツ
サブタイトル 世界の見方が変わる7つの対話
サブタイトルヨミ セカイ/ノ/ミカタ/ガ/カワル/ナナツ/ノ/タイワ
著者 深井/龍之介∥著
著者ヨミ フカイ,リュウノスケ
著者 野村/高文∥著
著者ヨミ ノムラ,タカフミ
出版者 イースト・プレス
出版年月 2022.6
ページ数等 290p
大きさ 19cm
価格 \1600
ISBN 978-4-7816-2094-7
内容紹介 物理学、文化人類学、仏教学、歴史学、宗教学、教育学、脳科学各分野の専門家との対話を通して、リベラルアーツを学ぶ。思考OSをアップデートするヒントが満載。NewsPicksのポッドキャスト番組をもとに書籍化。
NDC9版 002
NDC10版 002
利用対象 一般(L)

くわしいないよう

タイトル リベラルアーツの力を考える   p7-23
タイトル 物理学 - 「直感」を身につけて、判断力を手に入れろ  p25-57
責任表示 北川/拓也∥述 (キタガワ,タクヤ)
タイトル 文化人類学 - 感染症も経済も、世の中はすべて文化人類学の研究対象になる  p59-96
責任表示 飯嶋/秀治∥述 (イイジマ,シュウジ)
タイトル 仏教学 - 実はきわめて論理的な、仏教の世界へようこそ  p97-143
責任表示 松波/龍源∥述 (マツナミ,リュウゲン)
タイトル 歴史学 - 歴史を学ぶことで「つっこみ力」を磨け  p145-177
責任表示 本郷/和人∥述 (ホンゴウ,カズト)
タイトル 宗教学 - キリスト教が、世界を変えた理由  p179-217
責任表示 橋爪/大三郎∥述 (ハシズメ,ダイサブロウ)
タイトル 教育学 - 現代に再び現れた「松下村塾」の実践  p219-255
責任表示 鈴木/寛∥述 (スズキ,ヒロシ)
タイトル 脳科学 - 感情の仕組みを脳から読み解く  p257-287
責任表示 乾/敏郎∥述 (イヌイ,トシオ)

かいたいひと

<深井/龍之介∥著>
島根県出身。株式会社COTEN代表取締役。
<野村/高文∥著>
愛知県出身。Podcast Studio Chronicle代表。音楽プロデューサー、編集者。
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • うけとりかんをえらんで「よやくカートにいれる」のボタンをおしてください。

このページの先頭へ