ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい |
---|---|---|---|---|---|---|
181167491 | 玉穂 | 一般⑪ | 728 リ | 一般書 |
タイトル | 臨書の基本 |
---|---|
タイトルヨミ | リンショ/ノ/キホン |
サブタイトル | 動画付きでわかる書の深め方 |
サブタイトル | 心構え・古典の学び・表現のコツ |
サブタイトルヨミ | ドウガツキ/デ/ワカル/ショ/ノ/フカメカタ |
サブタイトルヨミ | ココロガマエ/コテン/ノ/マナビ/ヒョウゲン/ノ/コツ |
著者 | 山本/翔麗∥監修 |
著者ヨミ | ヤマモト,ショウレイ |
出版者 | メイツユニバーサルコンテンツ |
出版者ヨミ | メイツ/ユニバーサル/コンテンツ |
本体価格 | \2400 |
ISBN | 978-4-7804-2671-7 |
ページ数等 | 128p |
大きさ | 26cm |
NDC分類 | 728.4 |
内容紹介 | 書道のレベルを上げていくための方法のひとつで、中国の古典を手本とする臨書。楷書、行書、草書のそれぞれの特徴・表現のポイントを、王羲之などの名筆を基に詳細解説する。お手本の書き方が見られるQRコード付き。 |