本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

おぼえようバレーボールのルール 試合に役立つレベルアップにつながるプレーがより楽しめる

  • かいたひと 小柴/滋∥著
  • しゅっぱん ベースボール・マガジン社
  • しゅっぱんねん 2022.10
  • ないよう ルールを正しく理解(りかい)することで、バレーボールがより楽しくなります。バレーボールがどんなスポーツなのかをはじめ、知っておきたい基本(きほん)のルール、ユニフォームの規定(きてい)、公式戦の流れなどを、カラーの写真やイラストでわかりやすく解説(かいせつ)。ルールを学べるクイズものっています。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
182062225 玉穂 児童④ 783 コ 児童書  
92061511 田富 びじゅつスポーツこ 783 コ 児童書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル おぼえようバレーボールのルール
タイトルヨミ オボエヨウ/バレーボール/ノ/ルール
サブタイトル 試合に役立つレベルアップにつながるプレーがより楽しめる
サブタイトルヨミ シアイ/ニ/ヤクダツ/レベル/アップ/ニ/ツナガル/プレー/ガ/ヨリ/タノシメル
著者 小柴/滋∥著
著者ヨミ コシバ,シゲル
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2022.10
ページ数等 143p
大きさ 21cm
価格 \1700
ISBN 978-4-583-11477-4
内容紹介 ルールを正しく知ることで、バレーボールがもっと楽しくなる! 小学生・中学生の6人制バレーボールの基礎知識や基本ルール、大会について、2022年度のルールブックの内容に基づき、写真やイラストを用いて解説する。
児童内容紹介 ルールを正しく理解(りかい)することで、バレーボールがより楽しくなります。バレーボールがどんなスポーツなのかをはじめ、知っておきたい基本(きほん)のルール、ユニフォームの規定(きてい)、公式戦の流れなどを、カラーの写真やイラストでわかりやすく解説(かいせつ)。ルールを学べるクイズものっています。
NDC9版 783.2
NDC10版 783.2
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生,一般(B3B5L)

かいたいひと

<小柴/滋∥著>
1959年生まれ。日本体育大学体育学部社会体育学科卒業。日本バレーボール協会レフェリーインストラクター。

学習件名

学習件名 バレーボール
学習件名ヨミ バレーボール
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • うけとりかんをえらんで「よやくカートにいれる」のボタンをおしてください。

このページの先頭へ