ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい |
---|---|---|---|---|---|---|
182062560 | 玉穂 | ティーン | 324 ジ 1 | 児童書 | ||
92061796 | 田富 | でんき・ちずしゃかい | 324 ジ 1 | 児童書 |
タイトル | 18歳から「大人」? |
---|---|
タイトルヨミ | ジュウハッサイ/カラ/オトナ |
巻次 | 1 |
サブタイトル | 成人にできること、できないこと |
サブタイトルヨミ | セイジン/ニ/デキル/コト/デキナイ/コト |
著者 | 『18歳から「大人」?』編集委員会∥編著 |
著者ヨミ | チョウブンシャ |
各巻タイトル | 18歳から |
各巻タイトルヨミ | ジュウハッサイ/カラ |
各巻サブタイトル | クレジットカードをつくる、部屋を借りるほか |
出版者 | 汐文社 |
出版年月 | 2022.12 |
ページ数等 | 31p |
大きさ | 27cm |
価格 | \2600 |
ISBN | 978-4-8113-3032-7 |
内容紹介 | 2022年4月から、これまで20歳だった民法上の成年年齢が18歳に引き下げられた。「クレジットカードがつくれる」など、18歳の若者が得られる権利や義務について、4コママンガなどを交えてわかりやすく解説する。 |
児童内容紹介 | 2022年4月に施行された「民法の一部を改正する法律」によって、これまで20歳だった成年年齢が18歳に引き下げられました。成人になると何が変わるのでしょうか?「携帯・スマホの契約ができる」「民事訴訟の原告・被告になり得る」など、18歳から得られる権利と義務について、マンガや図表を交えて解説します。 |
NDC9版 | 324.11 |
NDC10版 | 324.11 |
利用対象 | 中学生,高校生(FG) |
資料形式 | 漫画(D01) |
学習件名 | 民法 |
---|---|
学習件名ヨミ | ミンポウ |
学習件名 | 成年 |
学習件名ヨミ | セイネン |
学習件名 | 契約 p8-9,16-17 |
学習件名ヨミ | ケイヤク |
学習件名 | クレジットカード p10-11 |
学習件名ヨミ | クレジット/カード |
学習件名 | 参政権 p12-13 |
学習件名ヨミ | サンセイケン |
学習件名 | 運転免許 p14-15 |
学習件名ヨミ | ウンテン/メンキョ |
学習件名 | 住まい p16-17 |
学習件名ヨミ | スマイ |
学習件名 | 進路(人生) p18-19 |
学習件名ヨミ | シンロ(ジンセイ) |
学習件名 | 成人式 p20-21 |
学習件名ヨミ | セイジンシキ |
学習件名 | 資格 p22-23 |
学習件名ヨミ | シカク |
学習件名 | 結婚 p24-25 |
学習件名ヨミ | ケッコン |
学習件名 | 裁判員制度 p26-27 |
学習件名ヨミ | サイバンイン/セイド |
学習件名 | 裁判 p28-29 |
学習件名ヨミ | サイバン |
学習件名 | パスポート p30-31 |
学習件名ヨミ | パスポート |