本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

「バイアス社会」を生き延びる(小学館YouthBooks)

  • ないよう 「日本はすごい」のか「終わり」なのか。「円安は悪」か「チャンス」か。情報には誰かの思考の偏りや思い込み=バイアスがかけられている可能性が高い。真実を見分ける機能がない人間の脳の限界と、自分や周りの人々を覆うバイアスの存在に気づいて生き延びる術を、脳科学の見地から語る。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
182063470 玉穂 ティーン 141 ナ 児童書  
92062387 田富 ひゃっかじてんれきし 141 ナ 児童書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル 「バイアス社会」を生き延びる
タイトルヨミ バイアス/シャカイ/オ/イキノビル
著者 中野/信子∥著
著者ヨミ ナカノ,ノブコ
シリーズ 小学館YouthBooks
出版者 小学館
出版年月 2023.4
ページ数等 191p
大きさ 18cm
価格 \880
ISBN 978-4-09-227290-3
内容紹介 基本戦略は「逃げるが勝ち」、気づかないふりをして好機を待つ、間接的に批判して相手をコントロールする、受け身を学んで失敗に備える…。バイアスだらけの「世間」との付き合い方を脳科学の見地から解説する。
児童内容紹介 「日本はすごい」のか「終わり」なのか。「円安は悪」か「チャンス」か。情報には誰かの思考の偏りや思い込み=バイアスがかけられている可能性が高い。真実を見分ける機能がない人間の脳の限界と、自分や周りの人々を覆うバイアスの存在に気づいて生き延びる術を、脳科学の見地から語る。
NDC9版 141.51
NDC10版 141.51
利用対象 中学生,高校生,一般(FGL)

かいたいひと

<中野/信子∥著>
東京生まれ。東京大学大学院医学系研究科脳神経医学専攻博士課程修了。脳科学者・医学博士・認知科学者。脳や心理学をテーマに研究や執筆の活動を行う。著書に「フェイク!」「脳の闇」など。

学習件名

学習件名 心理学
学習件名ヨミ シンリガク
学習件名 物の見方・考え方
学習件名ヨミ モノ/ノ/ミカタ/カンガエカタ
学習件名
学習件名ヨミ ノウ
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • うけとりかんをえらんで「よやくカートにいれる」のボタンをおしてください。

このページの先頭へ