本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

いただきます!からはじめるおさかな学 1匹の魚から海の未来を考えよう

  • ないよう 「おさかな学」の授業にようこそ。日本にはすばらしい海があり、世界にほこるおいしい魚の文化がある。ぼくたちが当たり前のように食べている魚が、どんな海で育ち、だれにどうやってとられて、どんなふうに食卓(しょくたく)まで運ばれてきたのかを、いっしょにたどりながら考え、ゆたかな海についてもっと学んでみよう。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
92062788 田富 しゅげい・りょうり 662 ス 児童書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル いただきます!からはじめるおさかな学
タイトルヨミ イタダキマス/カラ/ハジメル/オサカナガク
サブタイトル 1匹の魚から海の未来を考えよう
サブタイトルヨミ イッピキ/ノ/サカナ/カラ/ウミ/ノ/ミライ/オ/カンガエヨウ
著者 鈴木/允∥著
著者ヨミ スズキ,マコト
著者 生駒/さちこ∥イラスト
著者ヨミ イコマ,サチコ
出版者 リトルモア
出版年月 2023.7
ページ数等 143p
大きさ 18cm
価格 \1600
ISBN 978-4-89815-576-9
内容紹介 お皿にのってる魚はどうやってここまできたのかな? 海・漁業・市場・働く人たち・環境問題など、海の問題がもっと「自分ごと」になる話を紹介します。SDGs目標14「海の豊かさを守ろう」と深く結びついた授業。
児童内容紹介 「おさかな学」の授業にようこそ。日本にはすばらしい海があり、世界にほこるおいしい魚の文化がある。ぼくたちが当たり前のように食べている魚が、どんな海で育ち、だれにどうやってとられて、どんなふうに食卓(しょくたく)まで運ばれてきたのかを、いっしょにたどりながら考え、ゆたかな海についてもっと学んでみよう。
NDC9版 662.1
NDC10版 662.1
利用対象 小学5~6年生(B5)

かいたいひと

<鈴木/允∥著>
東京都生まれ。日本サステナブルシーフード協会代表/「おさかな小学校」校長。

学習件名

学習件名 水産業
学習件名ヨミ スイサンギョウ
学習件名 漁業
学習件名ヨミ ギョギョウ
学習件名
学習件名ヨミ サカナ
学習件名 魚の形態   p14
学習件名ヨミ サカナ/ノ/ケイタイ
学習件名 まぐろ   p15-28,124-125
学習件名ヨミ マグロ
学習件名 漁法   p29-46
学習件名ヨミ ギョホウ
学習件名 魚市場   p47-64
学習件名ヨミ ウオイチバ
学習件名   p65-82
学習件名ヨミ ウミ
学習件名 魚料理   p83-90
学習件名ヨミ サカナリョウリ
学習件名 日本料理   p91-104
学習件名ヨミ ニホン/リョウリ
学習件名 食生活の歴史   p91-104
学習件名ヨミ ショクセイカツ/ノ/レキシ
学習件名 海洋汚染   p105-122
学習件名ヨミ カイヨウ/オセン
学習件名 水産資源   p105-122
学習件名ヨミ スイサン/シゲン
学習件名 かつお   p126-127
学習件名ヨミ カツオ
学習件名 さけ(鮭)   p128-129
学習件名ヨミ サケ
学習件名 たい(鯛)   p130-131
学習件名ヨミ タイ
学習件名 たら(鱈)   p132-133
学習件名ヨミ タラ
学習件名 いわし   p134-135
学習件名ヨミ イワシ
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • うけとりかんをえらんで「よやくカートにいれる」のボタンをおしてください。

このページの先頭へ