本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

だんだんできてくる まちたんけんにゴー! 5 城

  • しゅっぱん フレーベル館
  • しゅっぱんねん 2023.9
  • ないよう 安土桃山時代(あづちももやまじだい)のおわりごろ、日本ではとのさまどうしが、いくさをしていました。とのさまは、てきが近づいてくるのをすばやく発見(はっけん)したり、矢やてっぽう玉からみをまもったりできる城(しろ)をつくることに…。城がだんだんできてくるようすを、イラストで楽しくしょうかいします。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
182064132 玉穂 児童③ 510 ダ 5 児童書  
92063080 田富 しゅげい・りょうり 510 ダ 5 児童書   貸出中
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル だんだんできてくる
タイトルヨミ ダンダン/デキテ/クル
巻次
サブタイトル まちたんけんにゴー!
サブタイトルヨミ マチタンケン/ニ/ゴー
サブタイトル おなじところから工事げんばを見つめてみた
サブタイトルヨミ オナジ/トコロ/カラ/コウジ/ゲンバ/オ/ミツメテ/ミタ
各巻タイトル
各巻タイトルヨミ シロ
各巻著者 三浦/正幸∥監修
各巻著者ヨミ ミウラ,マサユキ
各巻著者 イケウチ/リリー∥絵
各巻著者ヨミ イケウチ,リリー
出版者 フレーベル館
出版年月 2023.9
ページ数等 31p
大きさ 31cm
価格 \3000
ISBN 978-4-577-05147-4
内容紹介 まちのなかにある「大きな建造物」がどうやって形づくられたのかを定点で見つめて描く。5は、「城」を取り上げる。「まちたんけん」の学習につなげられる、工事現場のあれこれがわかる本。
児童内容紹介 安土桃山時代(あづちももやまじだい)のおわりごろ、日本ではとのさまどうしが、いくさをしていました。とのさまは、てきが近づいてくるのをすばやく発見(はっけん)したり、矢やてっぽう玉からみをまもったりできる城(しろ)をつくることに…。城がだんだんできてくるようすを、イラストで楽しくしょうかいします。
NDC9版 510
NDC10版 510
利用対象 小学1~2年生(B1)

学習件名

学習件名 土木
学習件名ヨミ ドボク
学習件名
学習件名ヨミ シロ
学習件名 建設
学習件名ヨミ ケンセツ
学習件名 職人   p30-31
学習件名ヨミ ショクニン
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • うけとりかんをえらんで「よやくカートにいれる」のボタンをおしてください。

このページの先頭へ