本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

13歳から鍛える具体と抽象

  • かいたひと 細谷/功∥著
  • しゅっぱん 東洋経済新報社
  • しゅっぱんねん 2023.10
  • ないよう 考えるとは、「具体と抽象」を行ったり来たり(往復)すること。「具体と抽象」とは何かから、「具体と抽象」が勉強や日常生活におけるコミュニケーションでどのように用いられているのかや使用上の注意、今後の人生に活かすヒントまで、わかりやすく解説する。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
182064111 玉穂 ティーン 141 ホ 児童書  
192015870 豊富 児童2 141 ホ 児童書  
92063064 田富 ひゃっかじてんれきし 141 ホ 児童書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル 13歳から鍛える具体と抽象
タイトルヨミ ジュウサンサイ/カラ/キタエル/グタイ/ト/チュウショウ
著者 細谷/功∥著
著者ヨミ ホソヤ,イサオ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2023.10
ページ数等 190p
大きさ 19cm
価格 \1500
ISBN 978-4-492-04736-1
内容紹介 「具体と抽象」の往復で何でもシンプルに整理できる! 「具体と抽象」を軸にしたものの見方、考え方を紹介しながら、「お金って何のためにあるの?」「どうすればいいたいことがうまく伝わるんだろう?」などの疑問に答える。
児童内容紹介 考えるとは、「具体と抽象」を行ったり来たり(往復)すること。「具体と抽象」とは何かから、「具体と抽象」が勉強や日常生活におけるコミュニケーションでどのように用いられているのかや使用上の注意、今後の人生に活かすヒントまで、わかりやすく解説する。
NDC9版 141.5
NDC10版 141.5
利用対象 中学生,高校生(FG)

かいたいひと

<細谷/功∥著>
神奈川県生まれ。ビジネスコンサルタント、著述家。著書に「地頭力を鍛える」など。

学習件名

学習件名 思考
学習件名ヨミ シコウ
学習件名 物の見方・考え方
学習件名ヨミ モノ/ノ/ミカタ/カンガエカタ
学習件名 学習法   p96-138
学習件名ヨミ ガクシュウホウ
学習件名 コミュニケーション   p140-168
学習件名ヨミ コミュニケーション
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • うけとりかんをえらんで「よやくカートにいれる」のボタンをおしてください。

このページの先頭へ