本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

窓をひらけばわかるデータのホント 体験!統計リテラシー

  • ないよう 新型(しんがた)コロナの感染(かんせん)者数など、毎日目にするグラフや統計(とうけい)。でもそのデータを素直(すなお)に信じてはいけません。「全体はどうなっている?」「ひとつの数だけ見ていいの?」など、データにだまされないための大切なコツを、実際(じっさい)に体験しながら身につくよう説明します。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
182064785 玉穂 児童② 417 タ 児童書   貸出中
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル 窓をひらけばわかるデータのホント
タイトルヨミ マド/オ/ヒラケバ/ワカル/データ/ノ/ホント
サブタイトル 体験!統計リテラシー
サブタイトルヨミ タイケン/トウケイ/リテラシー
著者 田中/司朗∥著
著者ヨミ タナカ,シロウ
著者 艸場/よしみ∥著
著者ヨミ クサバ,ヨシミ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2024.1
ページ数等 43p
大きさ 27cm
価格 \2800
ISBN 978-4-7803-1295-9
内容紹介 大人もはまる「統計の落とし穴」。統計にだまされないためのリテラシーが身につくよう、データを見るときに大切なコツや、統計の落とし穴のかわし方を伝授。穴あきページで、正しいデータの読み解き方が体験できる構成。
児童内容紹介 新型(しんがた)コロナの感染(かんせん)者数など、毎日目にするグラフや統計(とうけい)。でもそのデータを素直(すなお)に信じてはいけません。「全体はどうなっている?」「ひとつの数だけ見ていいの?」など、データにだまされないための大切なコツを、実際(じっさい)に体験しながら身につくよう説明します。
NDC9版 417
NDC10版 417
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)

かいたいひと

<田中/司朗∥著>
京都大学大学院医学研究科臨床統計学特定教授。JCCG生物統計委員ほか。
<艸場/よしみ∥著>
編集者。編著に「地球を救う仕事」など。

学習件名

学習件名 統計
学習件名ヨミ トウケイ
学習件名 表とグラフ
学習件名ヨミ ヒョウ/ト/グラフ
学習件名 平均値   p18-21
学習件名ヨミ ヘイキンチ
学習件名 割合   p22
学習件名ヨミ ワリアイ
学習件名 中央値   p23
学習件名ヨミ チュウオウチ
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • うけとりかんをえらんで「よやくカートにいれる」のボタンをおしてください。

このページの先頭へ