本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

ロボットのずかん そうじ・はいたつ・びょういん・こうじょう

  • ないよう 人をたすけるために作られてきたロボット。今でも新しいロボットの開発(かいはつ)が進(すす)められています。商品(しょうひん)をはこぶロボット、自動(じどう)うんてんバス、おそうじロボット、お医者(いしゃ)さんをてつだうロボットなど、人びとの身(み)のまわりではたらくロボットたちをしょうかいします。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
192016209 豊富 児童1 548 ロ 児童書  
92063826 田富 しゅげい・りょうり 548 ロ 児童書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル ロボットのずかん
タイトルヨミ ロボット/ノ/ズカン
サブタイトル そうじ・はいたつ・びょういん・こうじょう
サブタイトルヨミ ソウジ/ハイタツ/ビョウイン/コウジョウ
著者 本田/幸夫∥監修
著者ヨミ ホンダ,ユキオ
出版者 金の星社
出版年月 2024.2
ページ数等 31p
大きさ 27cm
価格 \2500
ISBN 978-4-323-04261-9
内容紹介 これからの未来を作るロボットを豊富な写真とともに紹介する。お掃除ロボット、自動運転バス、商品や荷物を運ぶロボット、医者を手伝う患者ロボットなど、生活や仕事に役立つロボットを取り上げる。コピーして使うシート付き。
児童内容紹介 人をたすけるために作られてきたロボット。今でも新しいロボットの開発(かいはつ)が進(すす)められています。商品(しょうひん)をはこぶロボット、自動(じどう)うんてんバス、おそうじロボット、お医者(いしゃ)さんをてつだうロボットなど、人びとの身(み)のまわりではたらくロボットたちをしょうかいします。
NDC9版 548.3
NDC10版 548.3
利用対象 小学1~2年生(B1)

学習件名

学習件名 ロボット
学習件名ヨミ ロボット
学習件名 自動運転   p18
学習件名ヨミ ジドウ/ウンテン
学習件名 掃除機   p20-21
学習件名ヨミ ソウジキ
学習件名 義肢   p24-25
学習件名ヨミ ギシ
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • うけとりかんをえらんで「よやくカートにいれる」のボタンをおしてください。

このページの先頭へ