ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい |
---|---|---|---|---|---|---|
92063859 | 田富 | でんき・ちずしゃかい | 316 イ 5 | 児童書 |
タイトル | 気づくことで未来がかわる新しい人権学習 |
---|---|
タイトルヨミ | キズク/コト/デ/ミライ/ガ/カワル/アタラシイ/ジンケン/ガクシュウ |
巻次 | 5 |
著者 | 稲葉/茂勝∥著 |
著者ヨミ | イナバ,シゲカツ |
著者 | こどもくらぶ∥編 |
著者ヨミ | コドモ/クラブ/ヘンシュウブ |
各巻タイトル | 女性の人権問題とは? |
各巻タイトルヨミ | ジョセイ/ノ/ジンケン/モンダイ/トワ |
各巻サブタイトル | 人権問題?おおげさじゃないの? |
出版者 | 岩崎書店 |
出版年月 | 2024.2 |
ページ数等 | 31p |
大きさ | 29cm |
価格 | \3000 |
ISBN | 978-4-265-09154-6 |
内容紹介 | 女性が「自分らしく生きる」とはどういうことでしょうか? 女性の人権問題、子育てと女性の人権、日本の女性の人権意識などについて、写真やイラストを交えながらわかりやすく紹介します。 |
児童内容紹介 | 人権(じんけん)とは、「自分らしく生きる権利」のこと。では女性(じょせい)が「自分らしく生きる」とはどういうことでしょうか。男尊女卑(だんそんじょひ)・男女平等、女性が男性より下にあつかわれる理由、日本における女性の社会進出、国や自治体の女性問題への取りくみなどについて説明します。 |
NDC9版 | 316.1 |
NDC10版 | 316.1 |
利用対象 | 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5) |
<稲葉/茂勝∥著>
東京都生まれ。東京外国語大学卒。子どもジャーナリスト。NPO法人子ども大学くにたちを設立し、同理事長に就任して以来「SDGs子ども大学運動」を展開している。
|
学習件名 | ジェンダー |
---|---|
学習件名ヨミ | ジェンダー |
学習件名 | 人権 |
学習件名ヨミ | ジンケン |
学習件名 | 女性 |
学習件名ヨミ | ジョセイ |
学習件名 | 女性史 p10-11 |
学習件名ヨミ | ジョセイシ |
学習件名 | 日本史 p10-11 |
学習件名ヨミ | ニホンシ |
学習件名 | 男女平等 p12-13 |
学習件名ヨミ | ダンジョ/ビョウドウ |
学習件名 | 働く女性 p18-21 |
学習件名ヨミ | ハタラク/ジョセイ |
学習件名 | 少子高齢化社会 p20-21 |
学習件名ヨミ | ショウシ/コウレイカ/シャカイ |
学習件名 | 家事 p22-23 |
学習件名ヨミ | カジ |
学習件名 | 子育て支援 p26-27 |
学習件名ヨミ | コソダテ/シエン |