本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

はじめての戦争と平和(ちくまプリマー新書 475)

  • ないよう 国際関係のリアルな見方がわかる本。個人、国家、力の均衡という、世界を理解する際の3つの異なる視座をはじめ、「何から」「何を」「いかに(何によって)」「誰と」守るのかという安全保障の基本、国家同士の協力、より平和な世界をつくるためのツールとしての抑止、日本にとっての戦争と平和について考える。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
182066362 玉穂 ティーン 319 ツ 児童書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル はじめての戦争と平和
タイトルヨミ ハジメテ/ノ/センソウ/ト/ヘイワ
著者 鶴岡/路人∥著
著者ヨミ ツルオカ,ミチト
シリーズ ちくまプリマー新書
シリーズ巻次 475
出版者 筑摩書房
出版年月 2024.11
ページ数等 223p
大きさ 18cm
価格 \880
ISBN 978-4-480-68508-7
内容紹介 安全保障とは、リスクをゼロにするような理想論ではなく、現実的にリスクを把握、管理し、対処すること。戦争のない世界を目指すための土台となる、国際関係や防衛の問題のリアルな読みとき方を紹介します。
児童内容紹介 国際関係のリアルな見方がわかる本。個人、国家、力の均衡という、世界を理解する際の3つの異なる視座をはじめ、「何から」「何を」「いかに(何によって)」「誰と」守るのかという安全保障の基本、国家同士の協力、より平和な世界をつくるためのツールとしての抑止、日本にとっての戦争と平和について考える。
NDC9版 319.8
NDC10版 319.8
利用対象 中学生,高校生,一般(FGL)

かいたいひと

<鶴岡/路人∥著>
東京都生まれ。英ロンドン大学キングス・カレッジ戦争研究学部で博士号(PhD)取得。慶應義塾大学総合政策学部准教授。著書に「EU離脱」「欧州戦争としてのウクライナ侵攻」など。

学習件名

学習件名 国際問題
学習件名ヨミ コクサイ/モンダイ
学習件名 国際関係
学習件名ヨミ コクサイ/カンケイ
学習件名 戦争と平和
学習件名ヨミ センソウ/ト/ヘイワ
学習件名 安全保障
学習件名ヨミ アンゼン/ホショウ
学習件名 核兵器   p133-148
学習件名ヨミ カク/ヘイキ
学習件名 本の紹介   p208-212
学習件名ヨミ ホン/ノ/ショウカイ
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • うけとりかんをえらんで「よやくカートにいれる」のボタンをおしてください。

このページの先頭へ