本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

もっと知りたい東洲斎写楽(アート・ビギナーズ・コレクション)

  • ないよう 寛政6年、名プロデューサー蔦屋重三郎によって見いだされ、今もなお世界中の人々の心を掴む異才・東洲斎写楽。その役者絵を紹介するほか、写楽誕生の素地となった芝居絵、浮世絵の流れ、後世への影響などを解説する。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
191020897 豊富 壁面3 721 タ 一般書  
91158399 田富 芸術 721 タ 一般書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル もっと知りたい東洲斎写楽
タイトルヨミ モット/シリタイ/トウシュウサイ/シャラク
著者 田沢/裕賀∥著
著者ヨミ タザワ,ヒロヨシ
シリーズ アート・ビギナーズ・コレクション
出版者 東京美術
出版年月 2024.11
ページ数等 79p
大きさ 26cm
価格 \2000
ISBN 978-4-8087-1313-3
内容紹介 寛政6年、名プロデューサー蔦屋重三郎によって見いだされ、今もなお世界中の人々の心を掴む異才・東洲斎写楽。その役者絵を紹介するほか、写楽誕生の素地となった芝居絵、浮世絵の流れ、後世への影響などを解説する。
NDC9版 721.8
NDC10版 721.8
利用対象 一般(L)

かいたいひと

<田沢/裕賀∥著>
青森県弘前市生まれ。東北大学大学院文学研究科修了。東京国立博物館特任研究員。大分県立美術館館長。
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • うけとりかんをえらんで「よやくカートにいれる」のボタンをおしてください。

このページの先頭へ