本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

そうだったのか!カタツムリとナメクジ(ノンフィクション・生きものって、おもしろい!)

  • ないよう 海のなかでくらしていたカタツムリのご先祖(せんぞ)さまは、いつどうやって海からあがったの?から以外で、カタツムリとナメクジにちがいはあるの?ゆっくりしかうごけないのに、どうやって生きのびてきたの?カタツムリとナメクジを飼育(しいく)・観察し、そのひみつをひもときます。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
182066916 玉穂 児童③ 484 シ 児童書  
92065218 田富 りか・どうぶつ 484 シ 児童書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル そうだったのか!カタツムリとナメクジ
タイトルヨミ ソウダッタ/ノカ/カタツムリ/ト/ナメクジ
著者 嶋田/泰子∥著
著者ヨミ シマダ,ヤスコ
著者 はた/こうしろう∥絵
著者ヨミ ハタ,コウシロウ
シリーズ ノンフィクション・生きものって、おもしろい!
出版者 童心社
出版年月 2025.2
ページ数等 135p
大きさ 22cm
価格 \1300
ISBN 978-4-494-02084-3
内容紹介 カタツムリやナメクジは、じつは貝のなかま! カタツムリのご先祖さまはいつどうやって海からあがったのか、殻以外でちがいはあるのかなど、実際に飼育・観察しながら、カタツムリとナメクジの秘密をひもとく。
児童内容紹介 海のなかでくらしていたカタツムリのご先祖(せんぞ)さまは、いつどうやって海からあがったの?から以外で、カタツムリとナメクジにちがいはあるの?ゆっくりしかうごけないのに、どうやって生きのびてきたの?カタツムリとナメクジを飼育(しいく)・観察し、そのひみつをひもときます。
NDC9版 484.6
NDC10版 484.6
利用対象 小学3~4年生(B3)

かいたいひと

<嶋田/泰子∥著>
著書に「カラスのいいぶん」「やさいの花」「さかなだってねむるんです」など。

学習件名

学習件名 かたつむり
学習件名ヨミ カタツムリ
学習件名 なめくじ
学習件名ヨミ ナメクジ
学習件名 貝の観察
学習件名ヨミ カイ/ノ/カンサツ
学習件名 貝の飼育
学習件名ヨミ カイ/ノ/シイク
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • うけとりかんをえらんで「よやくカートにいれる」のボタンをおしてください。

このページの先頭へ