本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

多動脳 ADHDの真実(新潮新書 1085)

  • ないよう 今は発達障害の一種である注意欠如・多動症(ADHD)。その性格の傾向は人類の歴史上では大きな〈強み〉であり、誰でも多かれ少なかれ持っている。人類の進化において、なぜADHDという能力が残ったのかを解説する。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
181176839 玉穂 医育 493.76 ハ 一般書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル 多動脳
タイトルヨミ タドウノウ
サブタイトル ADHDの真実
サブタイトルヨミ エーディーエイチディー/ノ/シンジツ
著者 アンデシュ・ハンセン∥著
著者ヨミ ハンセン,アンデシュ
著者 久山/葉子∥訳
著者ヨミ クヤマ,ヨウコ
シリーズ 新潮新書
シリーズ巻次 1085
出版者 新潮社
出版年月 2025.4
ページ数等 237p
大きさ 18cm
価格 \1200
ISBN 978-4-10-611085-6
内容紹介 今は発達障害の一種である注意欠如・多動症(ADHD)。その性格の傾向は人類の歴史上では大きな〈強み〉であり、誰でも多かれ少なかれ持っている。人類の進化において、なぜADHDという能力が残ったのかを解説する。
NDC9版 493.76
NDC10版 493.76
利用対象 一般(L)

かいたいひと

<アンデシュ・ハンセン∥著>
スウェーデン・ストックホルム出身。ストックホルム商科大学でMBAを取得後、カロリンスカ医科大学で医学を学ぶ。精神科医。著書に「スマホ脳」「ストレス脳」など。
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • うけとりかんをえらんで「よやくカートにいれる」のボタンをおしてください。

このページの先頭へ