ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい |
---|---|---|---|---|---|---|
182068080 | 玉穂 | 児童② | 451 キ 4 | 児童書 | ||
92066134 | 田富 | りか・どうぶつ | 451 キ 4 | 児童書 | 貸出中 |
タイトル | 季節のことば |
---|---|
タイトルヨミ | キセツ/ノ/コトバ |
巻次 | 冬 |
巻次ヨミ | フユ |
サブタイトル | 四季の食べ物・自然・くらし |
サブタイトルヨミ | シキ/ノ/タベモノ/シゼン/クラシ |
著者 | 渋谷/申博∥監修 |
著者ヨミ | シブヤ,ノブヒロ |
出版者 | 理論社 |
出版年月 | 2025.9 |
ページ数等 | 47p |
大きさ | 31cm |
価格 | \3200 |
ISBN | 978-4-652-20714-7 |
内容紹介 | あらゆる教科を学ぶ上での基礎になる「季節感」。国語教科書で学ぶ「季節のことば」を中心に、旬の食べ物、生き物、天気、行事、ことわざ、うた、二十四節気など、冬にまつわる知識を紹介する。 |
児童内容紹介 | 季節感を育むことは、生活を充実(じゅうじつ)させる上でも、感性を豊かにする上でもとても大切です。気候の変化やくらしの変化によって失われつつある季節感を見つめ直してみましょう。国語教科書で学ぶ「季節のことば」を中心に、冬の食べ物、生き物、天気、行事、ことわざ、うた、二十四節気などを紹介(しょうかい)。 |
NDC9版 | 451.8 |
NDC10版 | 451.8 |
利用対象 | 小学5~6年生(B5) |
学習件名 | 季節 |
---|---|
学習件名ヨミ | キセツ |
学習件名 | 冬 |
学習件名ヨミ | フユ |
学習件名 | 旬の食べ物 p8-11 |
学習件名ヨミ | シュン/ノ/タベモノ |
学習件名 | 魚介類 p8-9 |
学習件名ヨミ | ギョカイルイ |
学習件名 | 養殖 p9 |
学習件名ヨミ | ヨウショク |
学習件名 | 雑煮 p12-13 |
学習件名ヨミ | ゾウニ |
学習件名 | 草花 p14-15 |
学習件名ヨミ | クサバナ |
学習件名 | 有毒植物 p15 |
学習件名ヨミ | ユウドク/ショクブツ |
学習件名 | 木の実 p16-17 |
学習件名ヨミ | キノミ |
学習件名 | 冬ごし p18-19 |
学習件名ヨミ | フユゴシ |
学習件名 | 昆虫 p18-19 |
学習件名ヨミ | コンチュウ |
学習件名 | 動物 p20-21 |
学習件名ヨミ | ドウブツ |
学習件名 | 冬眠 p21 |
学習件名ヨミ | トウミン |
学習件名 | 気象 p22-23 |
学習件名ヨミ | キショウ |
学習件名 | 冬の星座 p24-25 |
学習件名ヨミ | フユ/ノ/セイザ |
学習件名 | 結晶 p26-27 |
学習件名ヨミ | ケッショウ |
学習件名 | 雪 p26-27 |
学習件名ヨミ | ユキ |
学習件名 | 年中行事 p28-31 |
学習件名ヨミ | ネンジュウ/ギョウジ |
学習件名 | 大みそか p28 |
学習件名ヨミ | オオミソカ |
学習件名 | 正月 p29,33,37 |
学習件名ヨミ | ショウガツ |
学習件名 | 遊び p33 |
学習件名ヨミ | アソビ |
学習件名 | 編み物 p34 |
学習件名ヨミ | アミモノ |
学習件名 | 年賀状 p35 |
学習件名ヨミ | ネンガジョウ |
学習件名 | ことわざ p36-37 |
学習件名ヨミ | コトワザ |
学習件名 | 季語 p38-39 |
学習件名ヨミ | キゴ |
学習件名 | 紋章 p40-41 |
学習件名ヨミ | モンショウ |
学習件名 | 童話 p42 |
学習件名ヨミ | ドウワ |
学習件名 | 童謡 p43 |
学習件名ヨミ | ドウヨウ |
学習件名 | 二十四節気 p44-45 |
学習件名ヨミ | ニジュウシセッキ |