ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい |
---|---|---|---|---|---|---|
181073476 | 玉穂 | 閉架書庫(一般) | 813 マ | 一般書 | ||
91084988 | 田富 | スポーツ・言語・文学 | 813 マ | 一般書 |
タイトル | 国語辞典はこうして作る |
---|---|
タイトルヨミ | コクゴ/ジテン/ワ/コウシテ/ツクル |
サブタイトル | 理想の辞書をめざして |
サブタイトルヨミ | リソウ/ノ/ジショ/オ/メザシテ |
著者 | 松井/栄一∥著 |
著者ヨミ | マツイ,シゲカズ |
出版者 | 港の人 |
出版者ヨミ | ミナト/ノ/ヒト |
出版者 | 新宿書房(発売) |
出版者ヨミ | シンジュク/ショボウ |
本体価格 | ¥2200 |
ISBN | 4-88008-346-1 |
ページ数等 | 266p |
大きさ | 20cm |
NDC分類 | 813.1 |
内容紹介 | 「魚が水泳する」と何故言わないのか? 「高利貸し」の意味は「アイスクリーム」? まだまだ知らない辞書の不思議な世界。国語辞典はどうやって作られるのか。「日本国語大辞典」編集委員が辞書作りの苦労と魅力を語る。 |