本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

変革の時代の公共図書館 そのあり方と展望(シリーズ・図書館情報学のフロンティア NO.8)

  • ないよう 今や公共図書館のあり方は、各地域の実情を踏まえつつ、自治体自らが主体的に考え、決定し、実現するものとなっている。諸外国の事例も参照しながら、日本の公共図書館をとりまく現状と今後のあり方を展望する。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
181093580 玉穂 閉架書庫(一般) 016 ヘ 一般書  
91112407 田富 情報・哲学 016 ヘ 一般書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル 変革の時代の公共図書館
タイトルヨミ ヘンカク/ノ/ジダイ/ノ/コウキョウ/トショカン
サブタイトル そのあり方と展望
サブタイトルヨミ ソノ/アリカタ/ト/テンボウ
著者 日本図書館情報学会研究委員会∥編
著者ヨミ ニホン/トショカン/ジョウホウ/ガッカイ
シリーズ シリーズ・図書館情報学のフロンティア
シリーズ巻次 NO.8
出版者 勉誠出版
出版年月 2008.10
ページ数等 10,202p
大きさ 21cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-585-00277-2
内容紹介 今や公共図書館のあり方は、各地域の実情を踏まえつつ、自治体自らが主体的に考え、決定し、実現するものとなっている。諸外国の事例も参照しながら、日本の公共図書館をとりまく現状と今後のあり方を展望する。
NDC9版 016.2
利用対象 一般(L)

くわしいないよう

タイトル 「公の施設」と「社会教育機関」をめぐる変革の動向   p1-15
責任表示 荻原/幸子∥著 (オギワラ,サチコ)
タイトル 日本の公共図書館学とポスト福祉国家型サービス論   p19-38
責任表示 根本/彰∥著 (ネモト,アキラ)
タイトル 公立図書館の動向と日本図書館協会   p39-56
責任表示 塩見/昇∥著 (シオミ,ノボル)
タイトル 図書館法2008年改正の背景と論点   p57-82
責任表示 糸賀/雅児∥著 (イトガ,マサル)
タイトル 韓国の公共図書館政策の動向   p83-91
責任表示 金/容媛∥著 (キン,ヨウエン)
タイトル 英国(イングランド)の公共図書館における中央地方政府間関係   p93-99
責任表示 須賀/千絵∥著 (スガ,チエ)
タイトル 公立図書館への指定管理者制度の導入   p103-117
責任表示 山口/源治郎∥著 (ヤマグチ,ゲンジロウ)
タイトル 最近の訴訟に見る公共図書館とそのサービスについての法的考察   p119-133
責任表示 山本/順一∥著 (ヤマモト,ジユンイチ)
タイトル 住民による図書館支援の可能性:公共空間の創出に向けて   p135-152
責任表示 吉田/右子∥著 (ヨシダ,ユウコ)
タイトル 公共図書館による情報アクセス保障の意義:J・ロールズの正義論の視点から   p153-174
責任表示 斎藤/泰則∥著 (サイトウ,ヤスノリ)
タイトル アメリカの公共図書館における政府情報アクセス   p175-181
責任表示 古賀/崇∥著 (コガ,タカシ)
タイトル ドイツの公共図書館政策の動向   p183-191
責任表示 竹之内/禎∥著 (タケノウチ,タダシ)
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • うけとりかんをえらんで「よやくカートにいれる」のボタンをおしてください。

このページの先頭へ