ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい |
---|---|---|---|---|---|---|
181089529 | 玉穂 | 閉架書庫(一般) | 338 ネ | 一般書 |
タイトル | 銀行ATMの歴史 |
---|---|
タイトルヨミ | ギンコウ/エーティーエム/ノ/レキシ |
サブタイトル | 預金者サービスの視点から |
サブタイトルヨミ | ヨキンシャ/サービス/ノ/シテン/カラ |
著者 | 根本/忠明∥著 |
著者ヨミ | ネモト,タダアキ |
出版者 | 日本経済評論社 |
出版者ヨミ | ニホン/ケイザイ/ヒョウロンシャ |
本体価格 | ¥3200 |
ISBN | 4-8188-1977-1 |
ページ数等 | 11,244p |
大きさ | 22cm |
NDC分類 | 338.5 |
内容紹介 | 1970年代に登場し、80年代にエレクトロニック・バンキングの主役となったATMはリテール・バンキングを商業銀行の新たな収益源とする戦略的資源となった。その歴史をたどる。 |