本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

土器の考古学 暮らしの考古学シリーズ 1

  • ないよう 古代日本の人々の暮らしとは? 縄文土器・弥生土器・土師器・須恵器・陶磁器等、身近に使われてきた器から古代の暮らしをさぐる。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
181089004 玉穂 閉架書庫(一般) 210.0 ド 一般書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル 土器の考古学
タイトルヨミ ドキ/ノ/コウコガク
著者 小林/達雄∥著
著者ヨミ コバヤシ,タツオ
著者 安藤/広道∥著
著者ヨミ アンドウ,ヒロミチ
著者 田尾/誠敏∥著
著者ヨミ タオ,マサトシ
著者 後藤/建一∥著
著者ヨミ ゴトウ,ケンイチ
著者 手塚/直樹∥著
著者ヨミ テズカ,ナオキ
出版者 学生社
出版者ヨミ ガクセイシャ
本体価格 ¥2380
ISBN 4-311-20303-9
ページ数等 215p
大きさ 20cm
NDC分類 210.025
内容紹介 古代日本の人々の暮らしとは? 縄文土器・弥生土器・土師器・須恵器・陶磁器等、身近に使われてきた器から古代の暮らしをさぐる。

くわしいないよう

タイトル 縄文土器を学ぶ
責任表示 小林/達雄∥著
タイトル 弥生土器を学ぶ
責任表示 安藤/広道∥著
タイトル 律令制化の土師器
責任表示 田尾/誠敏∥著
タイトル 須恵器を考える
責任表示 後藤/建一∥著
タイトル 中世の陶磁器
責任表示 手塚/直樹∥著
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • うけとりかんをえらんで「よやくカートにいれる」のボタンをおしてください。

このページの先頭へ