ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい |
---|---|---|---|---|---|---|
91091031 | 田富 | 芸術 | 749 イ | 一般書 |
タイトル | 活版印刷発達史 |
---|---|
タイトルヨミ | カッパン/インサツ/ハッタツシ |
サブタイトル | 東京築地活版製造所の果たした役割 |
サブタイトルヨミ | トウキョウ/ツキジ/カッパン/セイゾウショ/ノ/ハタシタ/ヤクワリ |
著者 | 板倉/雅宣∥著 |
著者ヨミ | イタクラ,マサノブ |
出版者 | 印刷朝陽会 |
出版者ヨミ | インサツ/チョウヨウカイ |
本体価格 | ¥2000 |
ISBN | 4-900175-15-3 |
ページ数等 | 335p |
大きさ | 26cm |
NDC分類 | 749.4 |
内容紹介 | 東京築地活版製造所の歴史に合わせ、わが国の活字がどのように発展していったのかを示した一冊。明治2年に本木昌造が活字の製造をはじめてから、昭和13年の会社の廃業に至るまでの事柄を、活字を主体にして探っていく。 |