本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

金の鶏(朗読CD絵本)

  • ないよう ロシア民衆の精神の一部として生き続けるプーシキンの民話風物語詩の傑作「金の鶏」。熱く燃える詩人の内面がそのまま反映し、読む者と共振する…。物語と挿絵と朗読、視覚と聴覚の交叉で、詩人の昂揚を再現した朗読CD絵本。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
181066640 玉穂 文学③外国 981 プ 一般書  
91080689 田富 エッセイ・外国の小説 981 プ 一般書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル 金の鶏
タイトルヨミ キン/ノ/ニワトリ
著者 A.プーシキン∥作
著者ヨミ プーシキン,アレクサンドル・セルゲーヴィチ
著者 V.ナザルーク∥絵
著者ヨミ ナザルーク,V.M.
著者 みや/こうせい∥訳・解説
著者ヨミ ミヤ,コウセイ
シリーズ 朗読CD絵本
出版者 未知谷
出版年月 2004.11
ページ数等 47p
大きさ 22cm
価格 ¥3000
累積注記 欧文書名:Сказка о золотом петушке
累積注記 露文併記
累積注記 付属資料:録音ディスク(1枚 12cm)Y.ノルシュテインロシア語朗読 岸田今日子日本語朗読
内容紹介 ロシア民衆の精神の一部として生き続けるプーシキンの民話風物語詩の傑作「金の鶏」。熱く燃える詩人の内面がそのまま反映し、読む者と共振する…。物語と挿絵と朗読、視覚と聴覚の交叉で、詩人の昂揚を再現した朗読CD絵本。
NDC9版 981
利用対象 一般(L)

かいたいひと

<A.プーシキン∥作>
19世紀ロシア近代文学を築いた詩人・作家。作品に「エヴゲーニイ・オネーギン」「サルタン王の物語」「金の魚」「青銅の騎士」など。
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • うけとりかんをえらんで「よやくカートにいれる」のボタンをおしてください。

このページの先頭へ