タイトル
|
学術資料利用の重層化とグローバル化
p12-25
|
責任表示
|
フィリップ・ブラウン∥著
(ブラウン,フイリツプ(BROWN,PHILIP))
|
タイトル
|
数量データについて
p26-34
|
責任表示
|
ジョン・キャンベル∥著
(キヤンベル,ジヨン C.(CAMPBELL,JOHN C.))
|
タイトル
|
21世紀に望まれる理想的な図書館・資料館ネットワーク
p35-37
|
責任表示
|
パオロ・カルヴェッティ∥著
(カルヴエツテイ,パオロ(CALVETTI,PAOLO))
|
タイトル
|
中欧における日本研究図書館の状況
p38-50
|
責任表示
|
ペーター・パンツァー∥著
(パンツア-,ペ-タ-(PANTZER,PETER))
|
タイトル
|
ヴァーチャル図書館と情報交換
p51-58
|
責任表示
|
リッキ・カーステン∥著
(カ-ステン,リツキ(KERSTEN,RIKKI))
|
タイトル
|
建物は嘘つき!日本建築史の視点からみた実体的でも短命な資料
p59-63
|
責任表示
|
ウィリアム・コールドレイク∥著
(コ-ルドレ-ク,ウイリアム H.(COALDRAKE,WILLIAM H.))
|
タイトル
|
日本研究大型第一次資料源等へのアクセスについて
p64-70
|
責任表示
|
奥泉/栄三郎∥著
(オクイズミ,エイザブロウ)
|
タイトル
|
一次資料へのアクセスを求めて
p71-80
|
責任表示
|
野口/幸生∥著
(ノグチ,ユキオ)
|
タイトル
|
アメリカにおける日本の法令・判決のアクセス
p81-88
|
責任表示
|
ロブ・ブリット∥著
(ブリツト,ロブ(BRITT,ROB))
|
タイトル
|
英国における日本研究学術資料の現状とこれからの課題
p89-99
|
責任表示
|
小山/騰∥著
(コヤマ,ノボル)
|
タイトル
|
オランダにおける大学日本学部図書館の現状
p100-107
|
責任表示
|
パウル・ヴァイスマン∥著
(ヴアイスマン,パウル(WIJSMAN,PAUL))
|
タイトル
|
研究者と日本研究の一次資料情報
p108-113
|
責任表示
|
ミシェル・ホール∥著
(ホ-ル,ミシエル(HALL,MICHELLE))
|
タイトル
|
利用者から見た問題点について
p114-133
|
責任表示
|
山崎/久道∥ほか討議
(ヤマザキ,ヒサミチ)
|
タイトル
|
日本のアーカイブズとアーカイブズ学の研究・教育
p134-152
|
責任表示
|
安藤/正人∥著
(アンドウ,マサヒト)
|
タイトル
|
日本研究関係資料の所在状況と利用をめぐる諸問題
p153-160
|
責任表示
|
大浜/徹也∥著
(オオハマ,テツヤ)
|
タイトル
|
美術館・博物館のコレクション情報提供動向と課題
p161-167
|
責任表示
|
高見沢/明雄∥著
(タカミザワ,アキオ)
|
タイトル
|
博物館・美術館におけるデジタル情報の活用について
p168-174
|
責任表示
|
金子/啓明∥著
(カネコ,ヒロアキ)
|
タイトル
|
国立情報学研究所とその情報サービス事業について
p175-181
|
責任表示
|
宮沢/彰∥著
(ミヤザワ,アキラ)
|
タイトル
|
国立国会図書館の利用者サービスの新展開
p182-193
|
責任表示
|
千代/由利∥著
(チシロ,ユリ)
|
タイトル
|
利用と提供を結ぶ
p194-233
|
責任表示
|
山崎/久道∥ほか討議
(ヤマザキ,ヒサミチ)
|