本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

福澤諭吉が生きていたら 〈諭吉なら、今の日本をどう導くか?〉17人の論

  • ないよう 福澤諭吉なら、今の日本がかかえている問題をどう解決し、日本をどう導いてゆこうとするか? その問いに、日本を代表する17人の著名人が、福澤諭吉の言葉を引用しながら答える。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
181093841 玉穂 閉架書庫(一般) 304 フ 一般書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル 福澤諭吉が生きていたら
タイトルヨミ フクザワ/ユキチ/ガ/イキテ/イタラ
サブタイトル 〈諭吉なら、今の日本をどう導くか?〉17人の論
サブタイトルヨミ ユキチ/ナラ/イマ/ノ/ニホン/オ/ドウ/ミチビクカ/ジュウナナニン/ノ/ロン
著者 諭吉インサイドプロジェクト出版委員会∥編
著者ヨミ ユキチ/インサイド/プロジェクト/シュッパン/イインカイ
出版者 扶桑社
出版年月 2008.11
ページ数等 369p
大きさ 19cm
価格 ¥1714
ISBN 978-4-594-05793-0
内容紹介 福澤諭吉なら、今の日本がかかえている問題をどう解決し、日本をどう導いてゆこうとするか? その問いに、日本を代表する17人の著名人が、福澤諭吉の言葉を引用しながら答える。
NDC9版 304
利用対象 一般(L)

くわしいないよう

タイトル ハーバードの日本校を本気でつくろうとしたでしょう。   p14-39
責任表示 茂木/健一郎∥述 (モギ,ケンイチロウ)
タイトル 教育現場に立ったら〈上機嫌〉とTシャツに書き込んで、子どもに接していたかも。   p40-61
責任表示 斎藤/孝∥述 (サイトウ,タカシ)
タイトル 「おいっ、時事新報はどうなったんだ」という話に絶対なると思う。   p62-77
責任表示 木村/太郎∥述 (キムラ,タロウ)
タイトル スペースシャトルに、いの一番で、乗っていたと思いますよ。絶対!   p78-99
責任表示 向井/千秋∥述 (ムカイ,チアキ)
タイトル 価値は常に変化しています。仮に明治時代から、そのまま現代に移動してきたとしたら、変なおじさんですよ(笑)   p100-121
責任表示 松本/大∥述 (マツモト,オオキ)
タイトル 国民がしっかりしていないから、国がしっかりしないんだ!   p124-143
責任表示 北/康利∥述 (キタ,ヤストシ)
タイトル 命を賭けて男女同権を説いた100年後の女性が、この程度なのか!?   p144-163
責任表示 林/望∥述 (ハヤシ,ノゾム)
タイトル 「自由とわがままの違いをいまだに、全くわかってない!」と言われるのでは。   p164-181
責任表示 阿川/佐和子∥述 (アガワ,サワコ)
タイトル 自らの損得ばかり言うのは、実に瑣末。今、世界で何が起こっているかに目を向けよ!   p182-193
責任表示 石原/伸晃∥述 (イシハラ,ノブテル)
タイトル 後継者たちの努力の結果を見て「よくやった」と。そして、新たな目標に切り換え「しっかりやれ!」と激励するのでは。   p196-215
責任表示 橋爪/大三郎∥述 (ハシズメ,ダイサブロウ)
タイトル 日本のサッカーの活躍を見たらビックリされますよ。「よくやってるよ」と、お褒めの言葉をいただけると思う。   p216-241
責任表示 川淵/三郎∥述 (カワブチ,サブロウ)
タイトル 今の日本を取り巻く国際情勢を見てこう言うと思う。「決して、同盟国を間違えるな」と。   p244-267
責任表示 葛西/敬之∥述 (カサイ,ヨシユキ)
タイトル 日本にほこりを持て!   p268-289
責任表示 千住/博∥述 (センジユ,ヒロシ)
タイトル 「自尊であるためには、やはり拠り所を自国に求めなければいけない」と言うのではないか。   p290-307
責任表示 玄侑/宗久∥述 (ゲンユウ,ソウキユウ)
タイトル 現代の美人女性を見たら「何じゃこの顔は?」じゃないですか。美人顔だって、人は飽きていくんです。   p308-321
責任表示 松任谷/正隆∥述 (マツトウヤ,マサタカ)
タイトル 「世の中は、意見の多様性っていうのが必要なんだよ」とユーモアを交えて話すのでは?   p322-346
責任表示 土屋/賢二∥述 (ツチヤ,ケンジ)
タイトル 福沢諭吉の肖像   p347-369
責任表示 西沢/直子∥述 (ニシザワ,ナオコ)
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • うけとりかんをえらんで「よやくカートにいれる」のボタンをおしてください。

このページの先頭へ