本文へ移動

もっとくわしいないよう

タイトル 樹木ハカセになろう
タイトルヨミ ジュモク/ハカセ/ニ/ナロウ
タイトル標目(ローマ字形) Jumoku/hakase/ni/naro
シリーズ名標目(カタカナ形) イワナミ/ジュニア/シンショ
シリーズ名標目(シリーズコード) 006345
シリーズ名標目(ローマ字形) Iwanami/junia/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 600654700000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 677
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000677
シリーズ名 岩波ジュニア新書
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 677
著者 石井/誠治∥著
著者ヨミ イシイ,セイジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 石井/誠治
著者標目(ローマ字形) Ishii,Seiji
記述形典拠コード 110004705230000
著者標目(統一形典拠コード) 110004705230000
著者標目(著者紹介) 1951年東京都生まれ。武蔵大学人文学部卒業。樹木医、環境カウンセラー、森林インストラクター。市民や子どもたちに環境教育、自然観察を指導している。著書に「都会の木の花図鑑」がある。
件名標目(漢字形) 樹木
件名標目(カタカナ形) ジュモク
件名標目(ローマ字形) Jumoku
件名標目(典拠コード) 510911200000000
学習件名標目(カタカナ形) ジュモク
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Jumoku
学習件名標目(漢字形) 樹木
学習件名標目(カタカナ形) クスノキ
学習件名標目(ページ数) 19-24
学習件名標目(ローマ字形) Kusunoki
学習件名標目(漢字形) くすのき
学習件名標目(カタカナ形) ショクブツ/ノ/ケイタイ
学習件名標目(ページ数) 25-70
学習件名標目(ローマ字形) Shokubutsu/no/keitai
学習件名標目(漢字形) 植物の形態
学習件名標目(カタカナ形)
学習件名標目(ページ数) 34-41
学習件名標目(ローマ字形) Ha
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形)
学習件名標目(ページ数) 46-56
学習件名標目(ローマ字形) Ne
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ガイロジュ
学習件名標目(ページ数) 78-88
学習件名標目(ローマ字形) Gairoju
学習件名標目(漢字形) 街路樹
学習件名標目(カタカナ形) スギ
学習件名標目(ページ数) 89-100
学習件名標目(ローマ字形) Sugi
学習件名標目(漢字形) すぎ
学習件名標目(カタカナ形) ケヤキ
学習件名標目(ページ数) 101-109
学習件名標目(ローマ字形) Keyaki
学習件名標目(漢字形) けやき
学習件名標目(カタカナ形) ショクブツ/カンサツ
学習件名標目(ページ数) 126-133
学習件名標目(ローマ字形) Shokubutsu/kansatsu
学習件名標目(漢字形) 植物観察
学習件名標目(カタカナ形) ジュモクイ
学習件名標目(ページ数) 134-139
学習件名標目(ローマ字形) Jumokui
学習件名標目(漢字形) 樹木医
学習件名標目(カタカナ形) イチョウ
学習件名標目(ページ数) 140-145
学習件名標目(ローマ字形) Icho
学習件名標目(漢字形) いちょう(銀杏)
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
出版典拠コード 310000160850000
本体価格 ¥940
ISBN(13)に対応する出版年月 2011.3
ISBN 4-00-500677-9
ISBNに対応する出版年月 2011.3
TRCMARCNo. 11015419
『週刊新刊全点案内』号数 1712
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.3
ページ数等 14,175p 図版16p
大きさ 18cm
別置記号 K
NDC8版 653.2
NDC分類 653.2
図書記号 イジ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201103
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 葉の色が緑なのはなぜ? 樹齢1000年といわれる木は何時代に芽生えたもの? 木が生きていくようす、都会の木がおかれている状況、各地の木の物語などを紹介する。樹木の写真も多数掲載。
ジャンル名 47
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20110328
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20110328 2011         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0002
最終更新日付 20120615
周辺ファイルの種類
新継続コード 006345
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 FG
ISBN(13) 978-4-00-500677-9
このページの先頭へ