本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル フランス17世紀演劇事典
タイトルヨミ フランス/ジュウナナセイキ/エンゲキ/ジテン
タイトル標目(ローマ字形) Furansu/junanaseiki/engeki/jiten
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) フランス/17セイキ/エンゲキ/ジテン
並列タイトル Encyclop〓die th〓atrale du ⅩⅦe si〓cle fran〓ais
著者 オディール・デュスッド∥監修
著者ヨミ デュシュッド,オディール
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Dussud,Odile
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) オディール/デュスッド
著者標目(ローマ字形) Dyushuddo,Odiru
記述形典拠コード 120002304040002
著者標目(統一形典拠コード) 120002304040000
著者 伊藤/洋∥監修
著者ヨミ イトウ,ヒロシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 伊藤/洋
著者標目(ローマ字形) Ito,Hiroshi
記述形典拠コード 110001554000000
著者標目(統一形典拠コード) 110001554000000
著者標目(付記事項(生没年)) 1934~
著者 エイコス:17世紀フランス演劇研究会∥編
著者ヨミ ジュウナナセイキ/フランス/エンゲキ/ケンキュウカイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 17世紀フランス演劇研究会
著者標目(ローマ字形) Junanaseiki/Furansu/Engeki/Kenkyukai
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) エイコス/ジュウナナセイキ/フランス/エンゲキ/ケンキュウカイ
著者標目(Yのローマ字形) Eikosu/Junanaseiki/Furansu/Engeki/Kenkyukai
記述形典拠コード 210001328410001
著者標目(統一形典拠コード) 210001328410000
件名標目(漢字形) 演劇-フランス-辞典
件名標目(カタカナ形) エンゲキ-フランス-ジテン
件名標目(ローマ字形) Engeki-furansu-jiten
件名標目(典拠コード) 510516320410000
出版者 中央公論新社
出版者ヨミ チュウオウ/コウロン/シンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chuo/Koron/Shinsha
出版典拠コード 310000183390001
本体価格 ¥7500
ISBN(13)に対応する出版年月 2011.3
ISBN 4-12-004220-1
ISBNに対応する出版年月 2011.3
TRCMARCNo. 11016308
『週刊新刊全点案内』号数 1712
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.3
ページ数等 813p
大きさ 22cm
別置記号 R
NDC8版 772.35
NDC分類 772.35
図書記号  フ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4622
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201103
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別
掲載日 2011/04/17
掲載日 2011/04/24
掲載日 2011/06/05
掲載日 2011/12/25
掲載紙 日本経済新聞
掲載紙 読売新聞
掲載紙 朝日新聞
掲載紙 中日新聞・東京新聞
書誌・年譜・年表 関連年表〈1589-1715〉:p796~809
内容紹介 世界演劇史の大金字塔、フランス17世紀演劇を包括的に紹介し、立体的に解説。三大劇作家コルネイユ、モリエール、ラシーヌの全作品を含む全250作品の梗概を収録するほか、フランス語・日本語の対照表も掲載する。
ジャンル名 71
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20110330
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20110330 2011         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0005
最終更新日付 20120106
索引フラグ
資料形式 E01
出版国コード JP
利用対象
ISBN(13) 978-4-12-004220-1
このページの先頭へ