本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル フェルメールの光とラ・トゥールの焔
タイトルヨミ フェルメール/ノ/ヒカリ/ト/ラ/トゥール/ノ/ホノオ
タイトル標目(ローマ字形) Ferumeru/no/hikari/to/ra/turu/no/hono
サブタイトル 「闇」の西洋絵画史
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ショウガクカン/101/ビジュアル/シンショ
シリーズ名標目(カタカナ形) ショウガクカン/イチマルイチ/ビジュアル/シンショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Shogakukan/ichimaruichi/bijuaru/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 607919500000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 14
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000014
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) Art
シリーズ名標目(カタカナ形) アート
シリーズ名標目(ローマ字形) Ato
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) Art
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002
シリーズ名 小学館101ビジュアル新書
シリーズ名 Art
サブタイトルヨミ ヤミ/ノ/セイヨウ/カイガシ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Yami/no/seiyo/kaigashi
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 V014
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
著者 宮下/規久朗∥著
著者ヨミ ミヤシタ,キクロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 宮下/規久朗
著者標目(ローマ字形) Miyashita,Kikuro
記述形典拠コード 110001631060000
著者標目(統一形典拠コード) 110001631060000
件名標目(漢字形) 絵画-歴史
件名標目(カタカナ形) カイガ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Kaiga-rekishi
件名標目(典拠コード) 510572210130000
出版者 小学館
出版者ヨミ ショウガクカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shogakukan
出版典拠コード 310000174480000
本体価格 ¥1100
ISBN(13)に対応する出版年月 2011.4
ISBN 4-09-823014-3
ISBNに対応する出版年月 2011.4
TRCMARCNo. 11017214
『週刊新刊全点案内』号数 1713
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.4
ページ数等 191p
大きさ 18cm
NDC8版 723.05
NDC分類 723.05
図書記号 ミフ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3068
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201104
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
掲載日 2011/04/10
掲載紙 朝日新聞
書誌・年譜・年表 文献:p190
内容紹介 フェルメールの光の粒も、ラ・トゥールの静謐な焔も、レンブラントの輝く黄金も、美しい光は美しい闇がなければ描けない。西洋絵画を育んだ「闇」の歴史を、17世紀の巨匠たちを中心に、美麗な図版とともにわかりやすく解説。
ジャンル名 70
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20110404
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20110404 2011         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0002
最終更新日付 20110415
出版国コード JP
装丁コード 10
特殊な刊行形態区分
利用対象
ISBN(13) 978-4-09-823014-3
このページの先頭へ