タイトル
|
筆ペンのお礼状
|
タイトルヨミ
|
フデペン/ノ/オレイジョウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Fudepen/no/oreijo
|
サブタイトル
|
ありがとうの心を伝える126の実例集
|
サブタイトル
|
すぐに役立つ手紙・はがき
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
アリガトウ/ノ/ココロ/オ/ツタエル/126/ノ/ジツレイシュウ
|
サブタイトルヨミ
|
アリガトウ/ノ/ココロ/オ/ツタエル/ヒャクニジュウロク/ノ/ジツレイシュウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Arigato/no/kokoro/o/tsutaeru/hyakunijuroku/no/jitsureishu
|
サブタイトルヨミ
|
スグ/ニ/ヤクダツ/テガミ/ハガキ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Sugu/ni/yakudatsu/tegami/hagaki
|
著者
|
西村/翠晃∥著
|
著者ヨミ
|
ニシムラ,スイコウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
西村/翠晃
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nishimura,Suiko
|
記述形典拠コード
|
110003335050000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003335050000
|
著者標目(著者紹介)
|
1950年鹿児島県生まれ。佛教大学書道教養課程修了。文部省認定書写技能検定硬筆一級、毛筆一級、同指導者。ビジネス書道一級。実用書道紫陽会主宰。著書に「すぐに役立つ筆ペン書道」等。
|
件名標目(漢字形)
|
書道
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショドウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shodo
|
件名標目(典拠コード)
|
510933900000000
|
件名標目(漢字形)
|
書簡文
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショカンブン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shokanbun
|
件名標目(典拠コード)
|
510933000000000
|
出版者
|
日貿出版社
|
出版者ヨミ
|
ニチボウ/シュッパンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nichibo/Shuppansha
|
出版典拠コード
|
310000189980000
|
本体価格
|
¥1500
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2011.4
|
ISBN
|
4-8170-4064-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.4
|
TRCMARCNo.
|
11019546
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1714
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.4
|
ページ数等
|
111p
|
大きさ
|
26cm
|
NDC8版
|
728
|
NDC分類
|
728
|
図書記号
|
ニフ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6135
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201104
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
筆ペンで書くさまざまなお礼状を紹介する、手紙とはがきの実例集。月毎の書き出しと結び、暮らしやビジネスの各シーンで役立つ書き方のほか、宛名書きの基礎知識、敬語のマナーなども収録する。
|
ジャンル名
|
71
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20110413
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20110413 2011 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20110415
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-8170-4064-0
|