本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 宣教師ニコライとその時代
タイトルヨミ センキョウシ/ニコライ/ト/ソノ/ジダイ
タイトル標目(ローマ字形) Senkyoshi/nikorai/to/sono/jidai
シリーズ名標目(カタカナ形) コウダンシャ/ゲンダイ/シンショ
シリーズ名標目(シリーズコード) 004664
シリーズ名標目(ローマ字形) Kodansha/gendai/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 601118500000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 2102
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 002102
シリーズ名 講談社現代新書
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 2102
著者 中村/健之介∥著
著者ヨミ ナカムラ,ケンノスケ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中村/健之介
著者標目(ローマ字形) Nakamura,Kennosuke
記述形典拠コード 110000725910000
著者標目(統一形典拠コード) 110000725910000
著者標目(著者紹介) 1939年新潟県生まれ。東京大学教授等を経てフリー。ドストエフスキーの研究者。宣教師ニコライの日記を発見し、新しい研究分野を切り拓いた。著書に「宣教師ニコライと明治日本」など。
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ニコライ
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) Nikolai
個人件名標目(ローマ字形) Nikorai
個人件名標目(統一形典拠コード) 120000217400000
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
出版典拠コード 310000170270000
本体価格 ¥950
ISBN(13)に対応する出版年月 2011.4
ISBN 4-06-288102-9
ISBNに対応する出版年月 2011.4
TRCMARCNo. 11019876
『週刊新刊全点案内』号数 1715
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.4
ページ数等 350p
大きさ 18cm
NDC8版 198.192
NDC分類 198.192
図書記号 ナセニ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201104
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1720
掲載日 2011/05/29
掲載日 2011/06/12
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載紙 読売新聞
掲載紙 日本経済新聞
内容紹介 ニコライ堂で知られるロシアの高僧は、篤き信仰心と抜群の観察力の持ち主だった…。宣教師ニコライが幕末・明治の日本を記録した日記をふまえ、彼が生きた時代とその生涯を紹介する。
ジャンル名 11
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20110415
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20110415 2011         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0004
最終更新日付 20110617
索引フラグ
資料形式 K01
新継続コード 004664
出版国コード JP
装丁コード 10
特殊な刊行形態区分
利用対象
ISBN(13) 978-4-06-288102-9
このページの先頭へ