タイトル
|
ウソを見破る統計学
|
タイトルヨミ
|
ウソ/オ/ミヤブル/トウケイガク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Uso/o/miyaburu/tokeigaku
|
サブタイトル
|
退屈させない統計入門
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ブルー/バックス
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
005333
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Buru/bakkusu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601097900000001
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
B-1724
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
00000B-001724
|
シリーズ名
|
ブルーバックス
|
サブタイトルヨミ
|
タイクツ/サセナイ/トウケイ/ニュウモン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Taikutsu/sasenai/tokei/nyumon
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
B-1724
|
著者
|
神永/正博∥著
|
著者ヨミ
|
カミナガ,マサヒロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
神永/正博
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kaminaga,Masahiro
|
記述形典拠コード
|
110004513680000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004513680000
|
著者標目(著者紹介)
|
1967年東京生まれ。大阪大学にて数学の博士号を取得。日立製作所のエンジニアを経て、東北学院大学工学部教授。著書に「不透明な時代を見抜く「統計思考力」」など。
|
件名標目(漢字形)
|
統計学
|
件名標目(カタカナ形)
|
トウケイガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tokeigaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511237000000000
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
出版典拠コード
|
310000170270000
|
本体価格
|
¥900
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2011.4
|
ISBN
|
4-06-257724-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.4
|
TRCMARCNo.
|
11021040
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1715
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.4
|
ページ数等
|
246p
|
大きさ
|
18cm
|
NDC8版
|
417
|
NDC分類
|
417
|
図書記号
|
カウ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201104
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
掲載日
|
2011/05/15
|
掲載紙
|
読売新聞
|
内容紹介
|
大学で統計を教える先生のもとに、次々と問題を持ち込んでくる家族や学生たち。彼らの軽妙な会話を交えながら、統計の基本と使い方を解説。隠された関係をあぶりだし、正しく事実を見極めるための統計入門。
|
ジャンル名
|
45
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20110420
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20110420 2011 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20130419
|
索引フラグ
|
1
|
新継続コード
|
005333
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-06-257724-3
|