タイトル
|
こまやかな文明・日本
|
タイトルヨミ
|
コマヤカ/ナ/ブンメイ/ニホン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Komayaka/na/bunmei/nihon
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
NTT/シュッパン/ライブラリー/レゾナント
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
エヌティーティー/シュッパン/ライブラリー/レゾナント
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Enutiti/shuppan/raiburari/rezonanto
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606909700000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
65
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000065
|
シリーズ名
|
NTT出版ライブラリーレゾナント
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
065
|
著者
|
千田/稔∥著
|
著者ヨミ
|
センダ,ミノル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
千田/稔
|
著者標目(ローマ字形)
|
Senda,Minoru
|
記述形典拠コード
|
110000558360000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000558360000
|
著者標目(著者紹介)
|
1942年奈良県生まれ。京都大学大学院博士課程中退。博士(文学)。奈良県立図書情報館長。帝塚山大学特別客員教授。著書に「古代日本の王権空間」「平城京遷都」など。
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
520103813730000
|
出版者
|
NTT出版
|
出版者ヨミ
|
エヌティーティー/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Enutiti/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000162230003
|
本体価格
|
¥1800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2011.5
|
ISBN
|
4-7571-4267-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.5
|
TRCMARCNo.
|
11023842
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1717
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.5
|
ページ数等
|
262p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
210.1
|
NDC分類
|
210.12
|
図書記号
|
セコ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0639
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201105
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
四季の自然を愛でる心や、日常のしきたりや習いに見られる「こまやか」さ。日本人の倫理規範の源流を農と食、衣と住、「ニワ」の文化等を通し、深く考察する。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20110510
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20110510 2011 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20110513
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-7571-4267-1
|