本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 自閉症・ADHDの友だち
タイトルヨミ ジヘイショウ/エーディーエイチディー/ノ/トモダチ
タイトル標目(ローマ字形) Jiheisho/edieichidi/no/tomodachi
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ジヘイショウ/ADHD/ノ/トモダチ
シリーズ名標目(カタカナ形) ブンケン/ジュベニール
シリーズ名標目(ローマ字形) Bunken/jubeniru
シリーズ名標目(典拠コード) 602254800000000
シリーズ名標目(カタカナ形) ノンフィクション
シリーズ名標目(ローマ字形) Nonfikushon
シリーズ名 文研じゅべにーる
シリーズ名 ノンフィクション
著者 成沢/真介∥著
著者ヨミ ナリサワ,シンスケ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 成沢/真介
著者標目(ローマ字形) Narisawa,Shinsuke
記述形典拠コード 110003576850000
著者標目(統一形典拠コード) 110003576850000
著者標目(著者紹介) 1962年生まれ。日本児童文学者協会にて丘修三より児童文学の基礎を学ぶ。特別支援学校教諭。著書に「虹の生徒たち」「自閉症児さとしの一日」「「特殊」学級って、なんだろう?」など。
件名標目(漢字形) 自閉症
件名標目(カタカナ形) ジヘイショウ
件名標目(ローマ字形) Jiheisho
件名標目(典拠コード) 510888800000000
件名標目(漢字形) 注意欠陥多動性障害
件名標目(カタカナ形) チュウイ/ケッカン/タドウセイ/ショウガイ
件名標目(ローマ字形) Chui/kekkan/tadosei/shogai
件名標目(典拠コード) 511123800000000
学習件名標目(カタカナ形) ショウガイシャ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Shogaisha
学習件名標目(漢字形) 障害者
学習件名標目(カタカナ形) ジヘイショウ
学習件名標目(ページ数) 7-79
学習件名標目(ローマ字形) Jiheisho
学習件名標目(漢字形) 自閉症
学習件名標目(カタカナ形) チュウイ/ケッカン/タドウセイ/ショウガイ
学習件名標目(ページ数) 81-146
学習件名標目(ローマ字形) Chui/kekkan/tadosei/shogai
学習件名標目(漢字形) 注意欠陥多動性障害
出版者 文研出版
出版者ヨミ ブンケン/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Bunken/Shuppan
出版典拠コード 310000194660000
本体価格 ¥1300
ISBN(13)に対応する出版年月 2011.5
ISBN 4-580-82130-9
ISBNに対応する出版年月 2011.5
TRCMARCNo. 11025679
『週刊新刊全点案内』号数 1719
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.5
ページ数等 151p
大きさ 22cm
別置記号 K
NDC8版 378
NDC分類 378
図書記号 ナジ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7378
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201105
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 人との会話がうまくできなかったり、場の空気や人の気持ちといったあいまいで目に見えないものがわかりにくかったり、集中や我慢ができにくかったり…。「自閉症」や「ADHD」の子どもたちについて、やさしく説明します。
ジャンル名 40
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20110524
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20110524 2011         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20110527
周辺ファイルの種類
出版国コード JP
利用対象 B5
ISBN(13) 978-4-580-82130-9
このページの先頭へ