タイトル
|
四十面相クリークの事件簿
|
タイトルヨミ
|
シジュウメンソウ/クリーク/ノ/ジケンボ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shijumenso/kuriku/no/jikenbo
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
40メンソウ/クリーク/ノ/ジケンボ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ロンソウ/カイガイ/ミステリ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Ronso/kaigai/misuteri
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606930600000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
95
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000095
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ホームズ/ノ/ライヴァルタチ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Homuzu/no/raibarutachi
|
シリーズ名
|
論創海外ミステリ
|
シリーズ名
|
ホームズのライヴァルたち
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Cleek,the man of the forty faces
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
95
|
著者
|
トマス・W.ハンシュー∥著
|
著者ヨミ
|
ハンショウ,トマス W.
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Hanshew,Thomas William
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
トマス/W/ハンシュー
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hansho,Tomasu W.
|
記述形典拠コード
|
120001646150002
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120001646150000
|
著者標目(著者紹介)
|
1857~1914年。ニューヨーク生まれ。俳優業ののち作家に転じ、おびただしい数の小説を執筆。
|
著者
|
鬼頭/玲子∥訳
|
著者ヨミ
|
キトウ,レイコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
鬼頭/玲子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kito,Reiko
|
記述形典拠コード
|
110004378570000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004378570000
|
出版者
|
論創社
|
出版者ヨミ
|
ロンソウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Ronsosha
|
出版典拠コード
|
310000202440000
|
本体価格
|
¥2600
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2011.5
|
ISBN
|
4-8460-1067-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.5
|
TRCMARCNo.
|
11026215
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1719
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.5
|
ページ数等
|
3,427p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
933
|
NDC分類
|
933.7
|
図書記号
|
ハシ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
9249
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201105
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
元怪盗、現在は名探偵。顔を自由に変えることができる怪人にして、謎の経歴を持つ紳士、四十面相ハミルトン・クリーク。江戸川乱歩が「怪人二十面相」のモデルにしたと言われるクリークの第一作品集を初完訳。
|
ジャンル名
|
90
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20110525
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20110525 2011 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
eng
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20110527
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-8460-1067-6
|