タイトル
|
ヒトラーの最期
|
タイトルヨミ
|
ヒトラー/ノ/サイゴ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hitora/no/saigo
|
サブタイトル
|
ソ連軍女性通訳の回想
|
サブタイトルヨミ
|
ソレングン/ジョセイ/ツウヤク/ノ/カイソウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Sorengun/josei/tsuyaku/no/kaiso
|
著者
|
エレーナ・ルジェフスカヤ∥著
|
著者ヨミ
|
ルジェフスカヤ,エレーナ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Rzhevskaia,E.
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
エレーナ/ルジェフスカヤ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Rujefusukaya,Erena
|
記述形典拠コード
|
120001522880001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120001522880000
|
著者標目(著者紹介)
|
1919年ベラルーシ生まれ。作家。独ソ戦の当時、防諜部通訳としてヒトラーの探索と死亡確認に参加。復員後、ゴーリキー記念文学大学卒業。従軍中の手記を題材に短編小説を書き始める。
|
著者
|
松本/幸重∥訳
|
著者ヨミ
|
マツモト,ユキシゲ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
松本/幸重
|
著者標目(ローマ字形)
|
Matsumoto,Yukishige
|
記述形典拠コード
|
110001805260000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001805260000
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ヒトラー,アードルフ
|
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Hitler,Adolf
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Hitora,Adorufu
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
120000132930000
|
件名標目(漢字形)
|
世界大戦(第二次)
|
件名標目(カタカナ形)
|
セカイ/タイセン(ダイニジ)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sekai/taisen(dainiji)
|
件名標目(典拠コード)
|
511037500000000
|
出版者
|
白水社
|
出版者ヨミ
|
ハクスイシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Hakusuisha
|
出版典拠コード
|
310000192160000
|
本体価格
|
¥4000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2011.6
|
ISBN
|
4-560-08134-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.6
|
TRCMARCNo.
|
11027942
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1720
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.6
|
ページ数等
|
556p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
986
|
NDC分類
|
986
|
図書記号
|
ルヒ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6911
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201106
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1729
|
掲載日
|
2011/07/31
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
内容紹介
|
1945年5月、ベルリン。独裁者の探索と死亡確認に関わった女性が明かす、意外な真相とは? ドイツ語通訳として従軍した著者が、ベルリン攻落から戦後に至るまでの、知られざる「戦争の日常」を描く。
|
ジャンル名
|
93
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20110602
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20110602 2011 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
rus
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20110805
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-560-08134-1
|