タイトル
|
俳句十二か月
|
タイトルヨミ
|
ハイク/ジュウニカゲツ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Haiku/junikagetsu
|
サブタイトル
|
自然とともに生きる俳句
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
NHK/ハイダン/ノ/ホン
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
エヌエイチケー/ハイダン/ノ/ホン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Enueichike/haidan/no/hon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605557500000000
|
シリーズ名
|
NHK俳壇の本
|
サブタイトルヨミ
|
シゼン/ト/トモ/ニ/イキル/ハイク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shizen/to/tomo/ni/ikiru/haiku
|
著者
|
稲畑/汀子∥著
|
著者ヨミ
|
イナハタ,テイコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
稲畑/汀子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Inahata,Teiko
|
記述形典拠コード
|
110000108920000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000108920000
|
著者標目(著者紹介)
|
1931年横浜市生まれ。俳人。「ホトトギス」主宰。日本伝統俳句協会会長。祖父は高浜虚子。著書に「俳句表現の方法」など。
|
件名標目(漢字形)
|
俳句-作法
|
件名標目(カタカナ形)
|
ハイク-サホウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Haiku-saho
|
件名標目(典拠コード)
|
511297510030000
|
件名標目(漢字形)
|
季語
|
件名標目(カタカナ形)
|
キゴ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kigo
|
件名標目(典拠コード)
|
510620500000000
|
出版者
|
日本放送出版協会
|
出版者ヨミ
|
ニッポン/ホウソウ/シュッパン/キョウカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nippon/Hoso/Shuppan/Kyokai
|
出版典拠コード
|
310000189580000
|
本体価格
|
¥1600
|
ISBN
|
4-14-016091-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2000.2
|
TRCMARCNo.
|
00006090
|
Gコード
|
30650878
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1164
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2000.2
|
ページ数等
|
175p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
911.307
|
NDC分類
|
911.307
|
図書記号
|
イハ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6023
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200002
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
現代俳句の祖・高浜虚子の孫であり、俳誌『ホトトギス』の現主宰である著者が、俳句とともに季語を生きる喜びと、虚子直伝の俳句の骨法を、やさしく語る俳句入門書。
|
ジャンル名
|
92
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20000218 2000 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20000218
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|