タイトル
|
本音で語る沖縄史
|
タイトルヨミ
|
ホンネ/デ/カタル/オキナワシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Honne/de/kataru/okinawashi
|
著者
|
仲村/清司∥著
|
著者ヨミ
|
ナカムラ,キヨシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
仲村/清司
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nakamura,Kiyoshi
|
記述形典拠コード
|
110003456260000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003456260000
|
著者標目(著者紹介)
|
1958年大阪市生まれの沖縄人2世。作家。沖縄大学非常勤講師。96年に那覇市に移住。著書に「住まなきゃわからない沖縄」「沖縄うまいもん図鑑」など。
|
件名標目(漢字形)
|
沖縄県-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
オキナワケン-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Okinawaken-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
520396010340000
|
出版者
|
新潮社
|
出版者ヨミ
|
シンチョウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shinchosha
|
出版典拠コード
|
310000175020000
|
本体価格
|
¥1400
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2011.6
|
ISBN
|
4-10-324342-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.6
|
TRCMARCNo.
|
11031745
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1723
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.6
|
ページ数等
|
270p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
219.9
|
NDC分類
|
219.9
|
図書記号
|
ナホ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3162
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201106
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1732
|
掲載日
|
2011/08/28
|
掲載日
|
2012/01/28
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載紙
|
産経新聞
|
書誌・年譜・年表
|
沖縄史・年表:p263~266 文献:p267~270
|
内容紹介
|
日本や中国の脅威にさらされながら、独自の歴史を刻み続けた沖縄。神話から古代、琉球王国の統一と滅亡までといった歴史をたどりながら、「被害者史観」の固定観念を突き崩し、沖縄の将来像を模索する。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20110623
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20110623 2011 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20120203
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-10-324342-7
|