タイトル
|
ヒトは人のはじまり
|
タイトルヨミ
|
ヒト/ワ/ヒト/ノ/ハジマリ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hito/wa/hito/no/hajimari
|
サブタイトル
|
霊長類学の窓から
|
サブタイトルヨミ
|
レイチョウルイガク/ノ/マド/カラ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Reichoruigaku/no/mado/kara
|
著者
|
三谷/雅純∥著
|
著者ヨミ
|
ミタニ,マサズミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
三谷/雅純
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mitani,Masazumi
|
記述形典拠コード
|
110002354620000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002354620000
|
著者標目(著者紹介)
|
1954年生まれ。京都大学大学院理学研究科動物学専攻博士後期課程修了。霊長類学者。兵庫県立大学自然・環境科学研究所准教授。県立人と自然の博物館主任研究員。著書に「樹上の出会い」等。
|
件名標目(漢字形)
|
霊長類
|
件名標目(カタカナ形)
|
レイチョウルイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Reichorui
|
件名標目(典拠コード)
|
511476300000000
|
出版者
|
毎日新聞社
|
出版者ヨミ
|
マイニチ/シンブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Mainichi/Shinbunsha
|
出版典拠コード
|
310000197590000
|
本体価格
|
¥1400
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2011.6
|
ISBN
|
4-620-32066-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.6
|
TRCMARCNo.
|
11032097
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1724
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.6
|
ページ数等
|
221p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
489.9
|
NDC分類
|
489.9
|
図書記号
|
ミヒ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7904
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201106
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
掲載日
|
2011/07/10
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
内容紹介
|
ヒトはなぜ「ことば」をもつのか。「ことば」を使うとはどういうことか。チンパンジーやゴリラは「おしゃべりをする」のだろうか。霊長類学者が人間の本質を探る。『毎日新聞』兵庫県版連載ほかをもとに加筆訂正し書籍化。
|
ジャンル名
|
47
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20110627
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20110627 2011 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20110715
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-620-32066-3
|