本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 作家たちの戦争
タイトルヨミ サッカタチ/ノ/センソウ
タイトル標目(ローマ字形) Sakkatachi/no/senso
シリーズ名標目(カタカナ形) ショウワシ/ノ/タイガ/オ/ユク
シリーズ名標目(ローマ字形) Showashi/no/taiga/o/yuku
シリーズ名標目(典拠コード) 607523000000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 11
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000011
シリーズ名 昭和史の大河を往く
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 第11集
著者 保阪/正康∥著
著者ヨミ ホサカ,マサヤス
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 保阪/正康
著者標目(ローマ字形) Hosaka,Masayasu
記述形典拠コード 110000879520000
著者標目(統一形典拠コード) 110000879520000
著者標目(著者紹介) 1939年札幌市生まれ。同志社大学文学部卒。ノンフィクション作家・評論家。「昭和史を語り継ぐ会」主宰。2004年に第52回菊池寛賞を受賞。著書に「あの戦争は何だったのか」など。
件名標目(漢字形) 日本文学-作家
件名標目(カタカナ形) ニホン/ブンガク-サッカ
件名標目(ローマ字形) Nihon/bungaku-sakka
件名標目(典拠コード) 510401810030000
件名標目(漢字形) 太平洋戦争(1941~1945)
件名標目(カタカナ形) タイヘイヨウ/センソウ
件名標目(ローマ字形) Taiheiyo/senso
件名標目(典拠コード) 511126300000000
出版者 毎日新聞社
出版者ヨミ マイニチ/シンブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Mainichi/Shinbunsha
出版典拠コード 310000197590000
本体価格 ¥1600
ISBN(13)に対応する出版年月 2011.7
ISBN 4-620-32065-6
ISBNに対応する出版年月 2011.7
TRCMARCNo. 11033681
『週刊新刊全点案内』号数 1725
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.7
ページ数等 297p
大きさ 20cm
NDC8版 910.26
NDC分類 910.263
図書記号 ホサ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7904
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201107
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1728
掲載日 2011/07/24
掲載日 2011/07/31
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載紙 日本経済新聞
内容紹介 荷風、大岡昇平、山田風太郎、大佛次郎…。戦争という時代に生きたとき、彼らが書かずにいられなかったものとは? 昭和史の視点から読み解く作家の日記と作品。『サンデー毎日』連載を単行本化。
ジャンル名 93
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20110705
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20110705 2011         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0003
最終更新日付 20110805
出版国コード JP
利用対象
ISBN(13) 978-4-620-32065-6
このページの先頭へ