タイトル
|
日本文化史ハンドブック
|
タイトルヨミ
|
ニホン/ブンカシ/ハンドブック
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nihon/bunkashi/handobukku
|
著者
|
阿部/猛∥編
|
著者ヨミ
|
アベ,タケシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
阿部/猛
|
著者標目(ローマ字形)
|
Abe,Takeshi
|
記述形典拠コード
|
110000031730000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000031730000
|
著者標目(著者紹介)
|
1927年山形県生まれ。著書に「下剋上の社会」など。
|
著者
|
西垣/晴次∥編
|
著者ヨミ
|
ニシガキ,セイジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
西垣/晴次
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nishigaki,Seiji
|
記述形典拠コード
|
110000747890000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000747890000
|
著者標目(著者紹介)
|
著書に「群馬県の歴史」など。
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
520103813730000
|
出版者
|
東京堂出版
|
出版者ヨミ
|
トウキョウドウ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tokyodo/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000185490000
|
本体価格
|
¥3800
|
ISBN
|
4-490-10596-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2002.4
|
TRCMARCNo.
|
02022787
|
Gコード
|
30973969
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1273
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2002.4
|
ページ数等
|
414p
|
大きさ
|
22cm
|
NDC8版
|
210.1
|
NDC分類
|
210.12
|
図書記号
|
ニ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5164
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200204
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
日本の旧石器文化、古墳文化、天平文化、王朝文化など、各時代25項目を収録し、各時代の文化を「概観」で捉え、重要事項を「研究の現状と課題」で理解できるように構成。「論文・レポート」の書き方も付す。
|
ジャンル名
|
20
|
データレベル
|
F
|
ベルグループコード
|
10
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20020510 2002 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20020510
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|